見出し画像

わが子の20年後の未来を想像出来ますか?

 わが子の20年後の未来を想像したことはありますか?
 「どんな道に進んでも『幸せ』に暮らしていてほしい」と思うのが親心です。

「その為に親にできることって何でしょう?」

 子を持つ親にとって悩みどころなのは、20年後子どもが社会に出たときのために何を身につけてもらうのが良いのか、まったくわからないことです。
 いま流行のプログラミング?語学?早期教育?学歴?
 もちろん、それらを身につけることは「子どもの可能性」を広げてくれる思いますが、どれも「子どもの幸せ」を保証してくれないでしょう。

でも、ひとつだけ、20年後、「子どもが幸せな人生を送る」のに必ず役に立つ「力」があります。

それは「自分を肯定する力」。
そう、つまり、自己肯定感です。

親が、「未来の子どもの幸せ」に対してできることは究極的には、ひとつだけです。

「自己肯定感を育てる」ことなんです。



「ふくおかのママのための情報サイト」ママNaviの「子どもの自己肯定感」講座のページはこちらです。


いいなと思ったら応援しよう!