この世は、実は優しい
仕込んだ食材の行き場がなくなり
急きょ、本日、お惣菜の店頭販売を決行しましたが
おかげさまで
無事に
全て完売御礼できました!😭✨
まさか、まさかの展開で
嬉しさと驚きでいっぱいです✨
だめで元々。
とりあえず、リスクは無いからやってみるかと(笑)
なんの戦略もなく、告知も十分できていなかったのに(このnoteとFacebookでちょこっと流した程度😅)
当日は、惣治馴染みのお客様が連れ立って来てくださり、私達の仕込んだお惣菜や竹の子ご飯を買って下さいました。
さらに、来店はされずとも、私の投稿した記事をシェアして下さった方もおられたし
他にも私達の知らないとこで、動いて下さった方や、気にかけて下さった方もおられたかもしれません。
こんなうれしいことが人生で何度あるのかな?!
思えば…
私は子供の頃、親の期待が大きかった典型的な「優等生・長女」タイプで(ホントだよ(笑))
他人に、「出来ない」「わからない」「困っている」などと言って、上手に甘えられない子でした。
それで随分しんどい思いもしたし、上手に甘えている人を見ては「ケッ」と妬んだこともありました(笑)
でも、ちょっとずつ、ちょっとずつ、自分で心を整えることを学び
最近ようやく、自分の想いを出せるようになり(=図太くなった?)、随分と生きやすくなりました😁(周りの人は迷惑受けてるかも。特に旦那(笑))
なので、今回の件も、昔の私なら絶対に恥ずかしい汚点と捉え、公にはできなかったと思います。
それが、今じゃ面白おかしく?!さらけ出してるのですから
人って、変われば変わるものですね🤣
最近は個人主義が横行し、世間の風は冷たいとかも言われるけど
でも
「助けて」「困っています」と素直に言えば、実は優しい人はまわりにたくさんいて、
しかも
「惣治」のお客様達は、本当に優しい人ばかりなんです!
媚び売ってるわけじゃなく、本当に。
もちろん、オーナーの人徳もありますが、不思議と惣治に来る人は、良い人ばかりで
そこでお客様同士のご縁が繋がり、またさらに別の方とご縁が繋がり…と、惣治はご縁つなぎの場になっているんです。
なので、オーナーから惣治運営が厳しいかも…と話があったとき
私達スタッフは、この場所を無くしたくない!と切に思いました。
そして、今回の件で、やっぱりこんなにも良い方々に恵まれた惣治をできる限り残したいな…と思いました。
かれからも、超・低空飛行営業でガンバリマス(笑)
ありがとうございました✨
◎ママがごきげんになる!ごはん教室ままむすびご案内
「惣治の簡単お惣菜を作ろう」編
◎日時 5月18日(火曜)10時〜13時30分頃
◎場所 旬を生きる惣治
◎内容 惣治の定番簡単お惣菜を一緒に作って持ち帰り、その日の晩ごはんにしちゃいましょう🤗
・惣治の人参しりしり、・ひよこ豆スパイシー炒め、・青菜の海苔ナムル、・車麩ベジバーガー(家庭用)
◎持ち物 エプロン、手拭き、筆記用具、タッパー3つ(700〜800ml位のサイズ)
◎参加費 4800円(材料費、会場費込)お試し価格
◎定員 3名様 (3名様参加が確定したら開催決定)
◎参加申込みは、Facebookメッセージまたは惣治公式ラインへお願いします(^o^
◎「重ね煮の基本のキ」編
◎5月11日(火曜)10時30分〜
◎基本の重ね煮レクチャー、重ね煮トマトソース、重ね煮ベジタコライス
◎参加費 3300円(材料費、会場費込)
◎残席 1 (リピーター歓迎)
こちらも、お待ちしてますね🤗