見出し画像

食べる以外の梅酢活用法

コロナのおかげで

至るところで除菌!除菌!

消毒薬の嵐ですよね😅

もちろん、アルコール除菌スプレーも安全性は確認されているとは思うのですが(そう信じたい)

私はどうも…口に入るものにもアルコール除菌スプレーをするのに抵抗があります。(私だけ?)

除菌方法にもいろいろあり、まな板やフキンには熱湯消毒が一般的ですが

私はタッパーの消毒や、おにぎりの手水には

画像1

梅酢 

を使います。

画像2

小さなスプレーボトルに水と梅酢を2:1に薄めたものをシュッしてもいいし

無いときは、キッチンペーパーに少し梅酢をつけて拭きます。

おにぎり手水には、直に梅酢を手に付けます。

これから暖かくなると食中毒も心配だから、お弁当のごはんにもほんの少し梅酢を混ぜ込むのもいいらしいですよ。(入れすぎると酸っぱいので注意(笑))


いつも梅酢は梅干しを作ったときの副産物だから、わざわざ買うことはないのですが

昨年は、おばあちゃんが(減塩目的なのか?)梅干しに「みりん」を入れて作ったため買う羽目に…😭

「なんでやねん?!😫」と心で叫ぶ(私は関西人なので(笑))


いいなと思ったら応援しよう!