「炊き込みご飯」はハードルが高いという思い込み
「炊き込みご飯」って面倒?難しい?
私もそう思っていました。
でも
今は、週に1〜2回は炊き込みご飯を作ります。
炊き込みご飯だと
おかずが質素でも
食卓の見栄えが良くなるんだもん😅(笑)
炊き込みご飯って、酒やみりん、出汁を入れたり…なんか面倒なイメージがありましたが
実は超カンタンなお助けメニュー🌟
しかも、入れる具材により変化自在🌟
今日の炊き込みご飯は…
ひじきのシンプル炊き込みご飯!
一昨日は、新玉ねぎ炊き込みご飯。
先週は、ホタルイカ炊き込みご飯。
その前は、ひよこ豆ご飯やったかな…(笑)
なんで、こんなにも炊き込みご飯フェチになったかというと
このたまり醤油があれば
おいしい炊き込みご飯が
カンタンに作れるからです😁誰でも(笑)
これは、まだ知らないママにぜひシェアしたい技です😆
なので
来月の「ごはん教室ままむすび」では
宝暦味噌の畑中商店さんのたまりを使った「ひじきのシンプル炊き込みご飯」をお伝えします🤗(畑中さん直伝!)
これを知っておけば、あとは具材を変えるだけでいろんな炊き込みご飯にアレンジできますよ❤️
おかずが乏しい日には
ぜひ、炊き込みご飯を(笑)
◎ごはん教室ままむすび「ひじき編」
(以前、開催したものと試食メニューは一部異なります🤗リピーターさんも歓迎。)
日時 4月26日(月)10時30分〜13時30分頃
場所 旬を生きる惣治(岐阜県郡上市大和町牧333-3)
内容
・ひじきの戻し方、ストック方法。
・シンプルひじきごはん(宝暦みそ畑中商店さん直伝!)
・ひじきポタージュ
・ひじきえのき梅煮(ご飯のお供に)
・ひじきのマリネ(またはサラダ)
・ひじき入りサモサ
持ち物 筆記用具、手拭き、(エプロン)
参加費 4000円(税、会場費込み)
子連れ歓迎。2名様以上参加で開催決定。基本的にデモンストレーションの見学中心となりますので気楽にご参加下さい。
お友達同士(3〜4名様)での希望日開催も応相談します。
参加申込は①Facebookメッセンジャー、または09044984976にショートメッセージをお願いします🤗折り返しご連絡致します。
◎「旬を生きる惣治」ゆるベジカフェ。オーナーは通称「敦子ママ」。旬のお野菜や安心安全なこだわり調味料を使ったお野菜料理が絶品。完全予約制でのみランチ提供中。岐阜県郡上市大和町牧にて、看板もなく不定期営業中。
料理教室は「ごはん教室ままむすび」(主宰みしま恵美)が毎月開催します。日程リクエスト可。敦子ママ料理教室も不定期で開催予定❤️