手仕事のやくわり
今日は、2年ぶりとなる手しごと系の講座を受けた。2年ぶりとは、人からレクチャーを受けるのはそれくらいの期間空いていたように思う。
たのしくレッスンを受けることができた。
最近とくにモヤモヤしていて(未来に対して。)
悩んでもどうしようもないのに、(笑)
自分たち家族の行き先について漠然と不安になったりもする。きっと息子はよい青年になるだろうし、娘もきっとそう。だけどもそれまでの過程が。
責任をもって成し遂げられるだろうか?という一抹の不安。…世の中の一人親世帯のみなさん、頑張りましょうね。
それでもなにかものづくりをするっていうことは、短い時間でも目の前のことに没頭し、小さな達成感が得られて心が暖かくなる。
すごくいいなって思う。
必ずしもその手仕事を仕事に変えなくてもいいんだよなぁと改めて思う。生活の中にどれだけ美しさや暖かさを取り入れられるのかということなのかもしれない。
わたしは特にそんな裕福さは求めていなくて、家族の話にじっくり耳を傾けて、ゆっくり丁寧に時間をかけて生活を楽しむということをしていきたい。
いまそれが出来てはいないんだなぁ。
来年は、来年こそはそんな暮らしを目指そうとおもうよ。(去年も言った(笑)
いいなと思ったら応援しよう!
よろしければサポートお願いします。
今後ともいい記事が書けますように頑張ります^^