【その言葉やめて‼️置き換え言葉に変えましょう‼️】
【その言葉やめて‼️置き換え言葉に変えましょう‼️】
私は保育士12年間担任をもち
真面目に働いてきました☺️
好き勝手やってきた私ですが、
子どもがとにかく好きで仕事だけは
ずっと続けてこれて子どもを扱うプロ💎
根性とやる気と子どもの笑顔のため、
誇りを持ってやってきました。
12年間続けてきてるわけですが、
続けてきた中でも、最初は先輩たちに
食らいつくつのに必死。
上司からのパワハラが酷く、気づいたら
自信をなくしていく自分がいました。
『わからないからいっか』
『どーせ私なんてできない』
どんどん自分を追い詰めて
考えることをやめてしまう。
本当にびっくりするくらい
何も考えれなくなってしまってました。
そこから私の口癖は、
できない、やれない、わからない
トレードに出会うまでは、
自分のことをとにかく否定。
無意識のうちに口癖になっていました。
この言葉を使うだけで、気分は
落ちていく一方ですし、仕事では
失敗ばかりで負の連鎖。
そんな中、
恩師に『まいさんならできるよ!』と
前向きな言葉を何度もかけてもらい、
そんな自分を変えたくて、口癖を止め、
発する言葉を変えるようにしました😌✨
できない、わからない、やれない、
という3つの言葉は消極的で
否定的な意味を持つんです。
否定的な言葉を使う前にまず、
『どうしたらいいかな?』と考えること。
考え方の癖を変えることで、思考も
一気に変わっていきます。
私自身いい言葉を使った方が結果として…
現実が大きく変わってくることが
実感できたからです😌🌿
『人は己の口から発せられた、
言葉通りの人生を歩むことになる。』
名言があるようにその通りだと思う。
『行動が変われば、習慣が変わる』
『習慣が変われば、性格が変わる。』
『性格が変われば、運命が変わる。』
この行程こそが、
未来の運命になるんですよ。
自分を否定しまいがちなあなたも
今日から『どうしたらいいかな?』と
考える思考に変えるだけで自然と
目の前の景色が変わってきますよ✨
#肯定的なマインド
#自己肯定感を高める
#自己固定感を上げる
#マインドを変える
#その言葉