見出し画像

産後、とじこもらないで!

先日、心理学を勉強していらっしゃる大学2年生の女性、Yさんとお話をする機会がありました。

Yさんは、ご自身が小学校のときに学級崩壊になり、大変な思いをされたご経験があり、「時間は取り戻せないから大事にしてもらいたいし、学校を嫌いにならないでほしいから」という理由で、子供の支援をする心理士さんになりたいとおっしゃっていました。

そこでYさんが気になっている日本のシステムの問題や、子育てについて、産後うつについてお話しをして、盛り上がったので、こちらでご紹介したいと思います。

日本は、問題が発生してからの対策にばかり力を入れる

Yさんは、将来カウンセラーさんになりたいとお考えでしたが、「本当は、精神疾患にかかる前に、カウンセラーにお話をしてもらえるようなシステムが必要だと思います」とおっしゃっていました。

日本は、全体的に、問題が起こってから初めて行動を起こす、という傾向があるということを指摘していらっしゃいました。

本当にそうだと思います。

保険適応でカウンセリングを受けるためには、精神疾患の診断が必要になります。

つまり、もうすでに精神的な病を持っている人だけが、保険適応でカウンセリングを受けられる仕組みなのですね。

海外では、カウンセリングがかなり盛んに利用されており、必要だと感じる人は保険適応で使っているところが多いようです。

日本は、精神疾患を持っている人だけがカウンセリングを受ける仕組みになっているため、「カウンセリングを受けるのは、おかしい人」という認識になっているんだなと思いました。

残念ですね。

でも、本当は、精神疾患を患ってしまう前に、対策を立てて、病になってしまうのを防ぐことができればいいですよね。

例えば、カウンセリングなどを受けながら、気持ちの整理、精神的なストレスの緩和をしたり、ストレスマネジメント法を学んだりすることができれば、精神的な疾患となったり、重症化することを防げます。

そういう予防的なところには、あまり力が注がれていないというのが、日本のシステムの問題だということでした。

鋭い指摘だなと思いました。


将来、子供が親に感謝をするので大丈夫

Yさんは、5人兄弟の一番下のお子さんで、子供のころは、「自分にもっとかまってほしい」と思って育ってきたそうです。

うちも子供が3人いて、「もっと話し聞いてよ~」や、「私も抱っこして~~」という発言が聞かれるので、きっと「もっとかまってほしい」と思っているんだと思います。

でも、Yさんは、「今は、そう思うかもしれないけれど、たくさんの子供を育てて、それでもちょっとずつかまってくれたことを、ちゃんと見ていて、将来感謝するものなので、大丈夫ですよ」と言ってくださいました。

なんだか、それを聞いて、ちょっとほっとしました。

完璧に子供の要望に応じられなくても、精一杯やれば、大丈夫ということですね。

客観的にそういうことを言ってもらえると、心が楽になるものですね。


産後、とじこもらないで!

Yさんは、児童相談所でのボランティア活動もご経験されていらっしゃるそうで、いろいろなお子さんや家族を見てきたようです。

「生後2ヶ月の赤ちゃんが、児童相談所などにたくさんいるのですが、それは産後うつになってしまったお母さんたちの赤ちゃんたちなのです」と教えてくださいました。

産後は、体が回復していないけれど、授乳や子育てといった初めてのことがいっぱいの新しい生活が始まり、それに慣れなければいけない。

でも、最初の1ヶ月は、赤ちゃんを外に連れ出してはいけないといわれて、おうちで隔離される・・・

寝不足だけど、赤ちゃんのお世話をしなければいけない・・・

ちゃんとおっぱいを飲んでくれなかったり、ウンチがもれたり、寝てもすぐに起きちゃったり、湿疹が出たり・・・いろいろ心配なことがあるんですよね。

妊娠中「早く赤ちゃんに会いたいな~」と楽しみにしていて、本来、産後は楽しい時期のはずですよね。

でも、実は、産後1ヶ月が、一番難しい時期でもあると思います。

大変だからこそ、一人ぼっちでいないほうがいいんだそうです。

ママのためにも、赤ちゃんのためにも、助けてくれる人にいっぱい助けてもらうべきだということですね。

今は、ベビーシッターさんや産後ドゥーラさんなどからサポートを得る方も増えてきたようです。

そうやって、一人っきりで子育てをしようとしないことが産後うつ予防にとても大事だということなんですね。

ママのためのランチ交流会

私は、3人目を生んだ後、母親のサポートがありました。

そして、近所に住んでいる産後ママと一緒にお茶会をすることで、子育ての悩みや心配を解消し、子育てをとても楽しく思えるようになりました。

そういう相談したり、お話をしたりできる相手がいることがどれだけありがたいかを学びました。

そこで、自分でママたちが集まって、楽しいことができる会を作っちゃおうと考えました!

それが、毎月の「おたがいさまランチ交流会」です。

子連れで、楽しいことを学んで、みんなでおしゃべりして、おいしいものを食べる会です。

7月25日(木)にも開催します!ぜひ ご参加ください!

詳細は こちらをご覧ください。

感想、ご意見、ご質問などがございましたら、お気軽にご連絡をくださいませ!

代表 Ai   (aitsun0701@hotmail.com)


いいなと思ったら応援しよう!

不登校児ママ @対話セラピスト
ママたちのハッピーのために大切に使わせていただきます。サポートありがとうございます。