![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/17229558/rectangle_large_type_2_cc773e670f9ac3a09b1efa669adfda48.jpeg?width=1200)
仙台で開催「ほいくえん子ども食堂」
これは 面白い!
保育園で 「こども食堂」が開催されているようなのです。
保育園だと 確かに 子供に優しいし 調理施設と 調理をする人たちがいますもんね。
親も お迎えのときにそのままご飯~という感じで使いやすいですよね。
素晴らしい発想です。
家に帰ってからが戦場みたいなもの
私も外勤をしていたときは 保育園に迎えにいき そのままスーパーによって 重い荷物と 子供を字電車に乗せて帰宅。
子供たちは お腹すいているし いろいろ話したいし 抱っこしてほしい・・・
でも 私は 夕食を作ったり 次の日の準備をしたりしなくちゃいけなくて もう 目が回るような感じ・・・ 戦場のような感じでした。
自分自身も疲れているし 一息つきたいけれど 気を抜いて 座っちゃうと そこから立ち上がって 料理をしたりすることができなくなっちゃうので もう一気にすべてを終わらせることにしていました。
ごはん作って 食べさせながら お風呂の準備~~
「あーーー もうこんな時間だよーーー」と いつも言ってました。
だからこそ 夜 1回くらい ごはんを作らないでいい日があるといいですよね。
がんばりすぎないでいい。
たとえば 学童みたいなところで たまには 子供たちががんばって お料理を作って 向かいに来るママたちに お料理を振舞う、なんてことができたらいいな~なんて 妄想しています。
そんな環境が いつか作れるといいなー
いいなと思ったら応援しよう!
![不登校児ママ @対話セラピスト](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/11300520/profile_14d83dcc9752ecac3f13a7e2c5b0b99c.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)