
生活スタイルが理想通りにいかなかった幼児期
今回の動画で子どもたちが小さい時の荒れ果てた我が家の話が出ました。
初めての子育てでわからないことだらけ、そんな私が参考にしたのが育児書やベ○ッセなどの子育てサイト。
そこに登場するお家の一日は
午前中に公園へ遊びに行って
お昼に帰る
昼食を食べたらお昼寝
その間お母さんは家事をして
夕方は18時ごろに夕食、お風呂、就寝は20時。
当時お付き合いのあったママ友さんも結構こういうスタイルだったので、私はこれが「普通」、子どもの健全な成長のために「こうあるべき」!と思い込んでしまったのですね。
ところが現実は、午前中は家事もままならず、昼から外出しようにも誰かがお昼寝してしまう。
夕方起きた長男は夜驚症でしばらく機嫌が激悪。
長男と長女が一緒のタイミングで寝てくれないし、もうほんと、
なんもできんよワシ
という状況でした。
でもほら、夜もなかなか寝ない子達だったから、昼間外で遊ばせたら疲れて寝るよ、とか言われるとね。
連れてかないと!と思うのよね。
宅配の食事サービスや出前には本当にお世話になりました。
部屋はいつもぐっちゃぐちゃ。
洗濯物も干しっぱなし。
自分はダメ母だと思ってました。
でも、今、家事は午前中に終わらせられるようになったし、子どもたちも夜寝るようになってます。
ちゃんと、とか、理想のお母さん、なんて目指さなくていい。
出前多くて栄養が…とかも気になるけど、その時だけです。
午前中に外出ようが午後に出ようが、いっそ出なくても大したことじゃないです。
大丈夫、大丈夫。
使えるものは使って、積極的に楽をして、親御さんが心に余裕を持ってニコニコしてる方が、子どもにとってはよっぽどいいです。
毎日必死だったけどね。
大丈夫だよってあのころの自分に言ってあげたいです。

「とく」「がや」にこんな事聞いてみたい!
ご質問大募集です!
Facebookやインスタのmessengerや、TwitterのDM、などでドシドシお寄せください♪
Facebookページ
https://www.facebook.com/mamaderashiku/
ツイッター
https://twitter.com/NPO79030443
インスタグラム
https://www.instagram.com
LINE
https://lin.ee/moIUeeK
【無料オンラインサロン】
日頃の悩みや愚痴など、自由に語り合える掲示板
月1回オンラインオフライン同時開催のお茶会
https://www.facebook.com/groups/926505741557254/
【個別相談会】
子育ての悩み・発達障害に関することなど、ままでらしくの中の人「とく」がお聞きします
https://mamaderashiku.stores.jp
ままでらしくホームページ
https://mamaderashiku.com/
YouTube
youtube.com/@mamaderashiku