見出し画像

11月ふりかえり〜1年半ぶりに体調こわす〜

最近体調が不良気味でした、みゆきちです。
パソコンの前に座っても頭がさほど痛くはなくなってきました🌼

そうなんです。11月下旬見事に体調を壊していました。

東海学生AWARDを終えた次の日から、なんか頭痛くて、喉はからから
咳も出るし…

でもなんだかんだ、ちゃ〜んと休めなかったんですね。
「やりたい!」と、「ちゃんと休め〜」て、、
心の声と身体の声に上手に向き合うことができず、
結局身体を壊しました。身体が壊れてくれました。

楽しみだったはずの予定が〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
東北の祭りを1週間かけて一緒に回ったメンバーとの
ALL DAYボードゲームカタン

東北の地方創生の活動ともに頑張っていて仲良いメンバーとの
飲み会、わざわざ東京にきてくれている子がいたのに。

他にも、東京で会えたはずの子たちとの予定が…

なくなっていく悲しみ


でも、ここで休まずして進むと
これからできるはずなこともできなくなる…
休むこと、本当に大切です。改めて痛感しています。

そして、何より、わたし自身の身体を休めなさい。

そんなことを強く言われたこの1週間

身体がいっちゃん大事。それは自覚していたつもりだったけれど。
壊さないと、休みを取れないわたしがいるのも事実だ〜〜
ということがわかりました。

1週間これだけ、のんびり、じっくり寝たのは
昨年の夏、救急車で運ばれて以来です笑

そんなこんなで寝ておりました。

上記にあるように、11月中旬までかなり活発な日々を過ごしていました。
11月の1週目は沖縄で1週間(自分の真の闇と対面して、そんな闇の中に少しばかりの豊さを感じ、愛に満ちる。癒し。)
次に長野県の伊那で1週間(DIYと暮らしの中で、様々なモヤモヤと葛藤。向き合っては手放す。)
次は愛知県で1週間(東海学生AWARDで、わたしが等身大のわたしでいることへの挑戦。ああ、手放せてよかった。)

最後はこのnoteの記事でも書いたように東京での1週間。
東京に来てからの5日間は、とはいえ元氣だった。
1日目 東北から東京に来てくれた大切なお友達と会って、夜3件のzoom
2、3日目 1日中バイト
4日目 3件のzoomにいつも東京で会ってくれる大切なお友達と1日で昼と夜の2回会う。みてる世界のフェーズが一緒でとびきり喜んだ日。
あとは大切な子と電話したり、この子との電話は心の栄養。
5日目 大学で唯一仲が良いお友達と会う。「みゆきの写真大好きだから、本を作りたいんだけど〜」って言ってくれて、すごく嬉しかった日。
6日目 ここら辺から体調が悪くなったの…午前は地球が大好きなお友達と朝からカフェへすごく充実した時間だった。本当にこの子のお気遣いにたくさん心が温かくなった。ありがとう。午後はお友達と会う予定だったのだけれど、体調と相談して休むことにしたんだ。
ここから、お家でのんびり生活を始めた。ひたすらに寝た。一旦、寝た。

寝てから、3日目。なんだかいい調子になってきている
でも、調子乗りすぎないようにしよう。
今日もしっかり休む。明日も午前はしっかり休む。

明日の夜は長野県の方に向かう。

この11月のテーマは
『美〜光と闇の豊さ〜』
『手放しと委ねる』
・自律と許し
・わたしを労わる

でした。以上〜!12月はどんな1ヶ月になるかな…

地球への愛とリスペクト。
12月もゆだねよう。


いいなと思ったら応援しよう!