まくるめ

ノートアカウントとりなおしました

まくるめ

ノートアカウントとりなおしました

最近の記事

本当にあったよくわからない話「パブロンの袋」

 私が上京してきたのは30前後のころで、その少し前ぐらいは、おもにコミティアという同人イベントに出るために年に何度か東京に行く、という生活をしていました。そのころに始まったことです。  コミティアは国際展示場で開かれるわけですが、ある時期から、そこに行くたびになぜか必ずパブロンの袋が落ちているのを見かけるようになりました。パブロンの袋というのはパブロンゴールドの粉薬が入っている金色の袋です。  その時書いたマンガでパブロンをネタにしたりしたことがあったので、おもしろい偶然だな

    • 【習作】最悪の夏の終わらせかた

       注意:人によっては、というか、どう考えても不快な表現があります。  たとえば、ちょっと道端に咲いてる花を手折って、それを持って帰って活けてみたとか。あるいは、いつも行く食堂でふだん頼まないものを頼んでみるとか。ふだんは素通りしている本屋のコーナーで知らない作者の本を手に取るとか。  そういう種類のことだ。  ちょっとした非日常?  日常に変化をつける?  ちょっとステキな私?  そういうやつだ。  そんなわけで、死にかけのセミを拾って、それでひとつオナニーをしてやろうと

      • スマホを鶏白湯スープで茹でた日

         スマホ修理の店に行ったらラーメン屋だった。  意味がわからないと思うだろうが、わたしもわからない。  順を追って説明すると、わたしは今朝、スマホをこっぴどく破壊した。具体的には、まず落として画面が割れてしまった。いちおうそれでもスマホは機能したので、その時点では画面にひびが入ったという状態だった。  その後、充電中に踏んづけてしまって、あの充電のコードを差し込むところが壊れた。この時点で私は残りの電池を使い、スマホの修理をしてくれる業者を探し、その所在地と周辺の地図を急いで

        • まくるめ/枕目 更新予定&リンク

          自分用のメモですが更新予定(目標)です。 未定部分は追って考えてます。 6月 3日(土)脱法勇者 140 やや予後は悪いです 16日(金)人魚姫の淘汰 Ⅷ 23日(金)人魚姫の淘汰 Ⅸ 24日(土)脱法勇者 141 お菓子と予言者 30日(金) 5月 1日 2070年のコンピューターおばあちゃん  5日(金)人魚姫の淘汰 Ⅳ 6日(土)脱法勇者 136 なんで全裸なんですか 12日(金)人魚姫の淘汰 V 13日(土)脱法勇者 137 うちの勇者に仕事を振るな 16日(

          【重要】仕事術【超重要】

          なんかnoteのトップに仕事術の特集みたいな記事があったので。 じゃあその仕事術の記事なるものをしてみむとてするなり。 仕事中にとるとまずいポーズが存在する さて、まずはあなたの行動の可能性は実際のところ無限大だということから考えてみましょう。 まず話を簡単にするために、空間と肉体は無視しポーズだけ問題にします。 いきなり何言ってんだこいつ、と思ったあなたは、まず研究というものは基本的に話を簡単にしたモデルケースから初め、より現実に近い応用的なケースを後から扱うという

          【重要】仕事術【超重要】

          寿司に唾つけるバカの事件は完全にサイバーパンクだ

           タイトルの通りのことを思った。    寿司に唾をつけたバカが話題だ。もうネット見ている人は結構知っているレベルだろうが、バカが回転ずしの回ってくる寿司につぎつぎ唾をつける動画が撮影されネットにアップ→海外にまで大拡散→回転ずしチェーンの株価も暴落という流れだ。謝罪では済まず損害賠償もまあ被害を回収しきるのは無理なレベルだろう。ざっくりそんなニュースだ。  それを見て自分は思った。  これこそがサイバーパンクだな、と。  SFは非常に多くの題材を扱う分野なので、統一

          寿司に唾つけるバカの事件は完全にサイバーパンクだ

          【第二弾】あいづちが苦手なひとのためのおすすめのあいづち十選

           「あいづち」打ってますか? 前回の記事「あいづちが苦手な人のためのおすすめのあいづち十選」 が思いのほか好評だったので、今回はさらに追加のあいづちアップデートパックをみなさんにご紹介します。 前回の記事に加えてこれらの「あいづち」を習得すれば、さらに強力なデッキを組むことが可能になります。 もう美容師みたいに話せますよ。 前置き部分は前回書いたので今回省略、行ってみましょう。 イケてるあいづち⑪「時代か……」 例:「こないだサイクロン掃除機買ったよ」「時代か…

          ¥300

          【第二弾】あいづちが苦手なひとのためのおすすめのあいづち十選

          ¥300

          東京オリンピックにおける下水の奇跡

           オリンピックで川がエリクサーになるとは思わなかった。なったんだから仕方がない。 1:下水と麻薬  大元の原因は、東京都の下水が雨水もそれ以外もまぜるいっしょくた方式(合流式ともいう)であり、大雨などでオーバーフローした場合、下水も何もかも全部川に流されるというファンタジックな方式だったことである。  これ自体もすでに問題視されていたが、せいぜいその時点では「世界トップクラスのアスリートを排泄物のなかで泳がせるのはどうか」という程度の懸念であって、まさかエリクサーが発生す

          東京オリンピックにおける下水の奇跡

          なぜ日本にピラミッドが必要か①

          ピラミッドについて、お話しします……。 まず結論から言うと、日本に必要なのはピラミッドです。 これが正しいことをこれから皆さんに説得していきます とりあえず。ピラミッド建設のメリットを列挙してみました。 書いてみて我ながらこんなにピラミッドは素晴らしいのだなと感激してきました。まず一覧を見ていただいて、そのあとに各解説をします。 ・必要ないから逆にいい ・失業者が減る ・スギ花粉が減る ・ファラオが死後の生を約束される ・モノホンに勝てる ・放射性廃棄物も

          なぜ日本にピラミッドが必要か①

          めしを食ったあとに失神していた日々のこと

          長いこと「メシを食った後にぐったり現象」に悩まされていた。 まあだいたいの人は食後にちょっと眠くなると思うし「消化のために胃にエネルギーがとられて眠くなる」みたいな説明されることもあって、そういうもんだと思っていた。 これが自分の場合はひどかった。 食後は意識が朦朧として何もできん。ひどいときは失神に近くなる。そんな感じ。会社勤めをしてた時はこれが本当にひどかったが、単に睡眠不足だと思っていた(睡眠不足だとさらに悪化はする) 結論から書くとこれは低血糖のせいだった。

          めしを食ったあとに失神していた日々のこと

          ツイ無職園芸部 マダガスカル産ウルシ科植物の発芽促進処理について

          まくるめでございます。 概要:今回の記事は園芸についてです。 わりと難発芽と言われるオペルクリカリア・デカリー(Operculicarya decaryi)の種子を同じウルシ科であるウルシの発芽促進処理にしたがって、硫酸またはアルカリ処理をしたらどうもうまくいったようで歩留まりが良かったという内容です。 上記に興味ない・わけわかんないという人は今回は読む必要ないです。この記事の内容に興味持ってくれる人はたぶん五人ぐらいしかいないと思いますからべつにだいじょうぶです。

          ツイ無職園芸部 マダガスカル産ウルシ科植物の発芽促進処理について

          ツイ無職園芸部 タイ産アロエのガチャ

          まくるめでございます。 去年、アロエのハイブリッドの種を撒きました。 ハイブリッドというのは簡単にいうと交配種です。観賞用にかけ合わせたアロエの交配種の種ということです。去年種を撒いたのがそろそろ育ってきました。 タイ産のハイブリッド種子なのですが、思った以上に出てくる子の質が高く、満足しております。小苗をメルカリで出品したのですが、売れなかったので、あきらめて選抜をかけることにしました。 選抜というのは何かというと、たくさん種を撒いた中から観賞価値の高い個体を選ぶこ

          ツイ無職園芸部 タイ産アロエのガチャ

          コンセプト主義に寄りすぎな今のコンテンツ産業を生き抜く方法を考えよう

          みなさん。コンテンツ産業を生き抜いてますか? わたしは生き抜いてません。 死にました。 ええ。 死亡率高い世界ですからね。 わたしはドッジボールで言うといま一回当たって外野の状態です。一発当てて内野に戻らなければいけません。何の話をしてるんだと思われる方はまだ人生の本当の味がわかっていません。 そうなの。 うん。 それでね。 これを読んでいるあなたがどういう状態かわかりませんが、まあnoteなんぞでこんな記事を読んでいる方がそんな大野くんと杉山くんみたいな位

          コンセプト主義に寄りすぎな今のコンテンツ産業を生き抜く方法を考えよう

          あいづちが苦手なひとのためのおすすめのあいづち十選

           「あいづち」打ってますか?  あいづちというのはもちろん、会話で相手に「聞いてますよ」的な感じでやるあれですね。あれです。みなさん、うまくあいづち打てているでしょうか。  わたしはできていません。  わたしは会話にあいづちを打つのがとても苦手です。パッと出てこないんですよね。なんかいつも「あー」って言ってしまいます。「あー」と「んー」を2:1で使い分けてる感じです。  なんかね。パッと出てこないんですよ。  いいあいづちが。  もっとこう、会話をふくらませたり盛

          あいづちが苦手なひとのためのおすすめのあいづち十選

          近所にインディーズの警官がいる

           タイトルの通り、近所にインディーズの警官(ようするに本当は警察ではない警官)が現れるという話です。  わたしは今は台東区の某所に住んでいるのですが、住居の通気がよいのか窓がわりあいでかいせいか、外の音がたいへんよく聞こえます。  耳せんをせずに寝ると、ごみ回収の車の音でだいたい目が覚めますし、段ボールの回収業者が謎のじゃんけんをしながら楽しそうに回収しているのも聞こえます。  夜寝るときも、道行く酔っ払いの会話が聞き取れるほどですし、近所の建物に住んでる一家の息子が反

          近所にインディーズの警官がいる

          「道化か毒か錬金術」感想文

           さて今回はご本をいただきました。  水城正太郎先生の「道化か毒か錬金術」です。おめでとうございます。発売日よりちょっと前にフライングでいただきました。どうです。いいでしょう。じゃなくてありがとうございます。  ちなみに現在ではふつうにアマゾンとかで買えます。買いましょう。  以下本のレビューというか感想みたいなものです。  レビュー:  「作者がなぜ錬金術のモチーフを選んだか?」  というのがこの作品の最初の謎なのです。  タイトルだけ見ると「錬金術って書いて

          「道化か毒か錬金術」感想文