#118 チャットGPTは、プロンプトが大事。どうやって指示出しする?-AIチャット初心者の備忘録②-
こんにちは。
AIチャット初心者のゆきです。
AIチャット初心者の私が、
・動画見てわかったこと
・実際にAIチャットを触ってわかったこと
を備忘録として、書いていきます。
なお、私のレベルは初心者です。。
チャットGPTを使いこなすには、プロンプトの指示が大事。じゃあ、どうやって指示出しすればよい?
チャットGPTには、プロンプトが大事らしい。。ととわかってきました。
そこで今回は voicy のはるさんの放送回でいたことをアウトプットします
チャットGPTをうまく使いこなす気力がなかった人向け使い方/ワーママはるさん
プレミアム放送(有料放送) なので、詳細は省きます。
ざっくりと参考になった点を書きます
ふわっとした依頼では、自分にしっくりくる回答が帰ってこない
自分にカスタマイズした依頼(プロンプト)にしないと、しっくり来る答えが来ない
プロンプトは、具体的には ①役割②指示③目的④条件⑤形式を指定してあげると良い
■感想
私の最近の悩みは、ふわっとした依頼をしてても、なんかしっくりこない 回答しか返って来ないことです。
まさに「ふわっとしたプロンプトだとしっくり来る回答が来ない」とおっしゃっていたのですごく共感しました。
他の動画でも複数の人が言っていたので、やはりプロンプト 大事なんだなと感じました
特に面白かったのが 、餃子のレシピを教えてもらうためのプロンプトの例です。
・役割:私は主婦です
・指示:餃子のレシピを教えてください
・目的:夕飯を作りたい
・条件:冷蔵庫のなかの材料(ネギ、ひき肉、〇〇)を使って
・形式:表形式、10個だして、100字以内
まとめ:プロンプトはやはり大事。
プロンプトはやはり大事なんだなと感じました。
とはいえ、毎回考えるのも面倒だな。どうしようかな。と思ってます。
次回から、せめて役割はプロンプトに組み込もうと思います。
誰かのお役に立てればうれしいです。
ここから先は
¥ 450
このnoteが役に立ったり、面白いと思ったら、サポートいただけるとうれしいです☺ 100円からサポートできます。よろしくお願いします。