見出し画像

フィールドワーク ~母の自由研究~

こんにちわ。
7歳の姉と1歳の弟を育てるママです。


ふと思い立ち海洋プラスチックのアップサイクルについて調べてます。


いろいろ調べて予備知識もできたので、さっそフィールドワークを実施!

クリーン活動!


海洋プラスチックだから、海へ出る気満々でした。

が、海が近くになくてどうしよっかなって思っていたところ、川ゴミが海洋プラスチックの原因の主たるものだということが分かったので、

近所の川のクリーン活動をします!


地域のボランティア団体の活動も調べたけれど、調べきれず個人で実施することに。


やること。

  • 清掃場所を決める

  • 許可を確認する

  • 必要な道具をそろえる

  • 実施

  • ごみ処分


清掃場所を決める

家の近くの河原に決定!

許可を確認する

勝手に掃除して怒られてもいけないので、市に確認。

個人的に掃除するのに許可はいらない。

事前に市のボランティア登録するとお掃除グッズの提供などをうけれる。

とのことなのでせっかくなのでボランティア登録しておきました。


必要な道具をそろえる

軍手
ゴミ袋(市提供品)
火ばさみ(市提供品)

画像1

実施!

下の子はまだ1歳でお掃除どころか汚す専門なので、パパに留守番お任せ。
上の小学生を連れて2人でお掃除!

画像2


多かったゴミは

ボロボロのビニール
割れたビンや陶器
缶の一部
トタンの一部

など。

娘と

汚ーい

こんなとこに捨てちゃだめだよねー

といいながら30分。
ゴミ袋半分くらいになりました。

画像3

(ゴミ拾いは夏の日中にやるもんじゃない。暑すぎた)

ごみ処分

集めたごみはいったん任意のところに仮置き。
市のボランティア登録しているので、平日市役所に電話して回収を依頼すればOK!


ということで、フィールドワーク終了!

プラスチック問題が発端だったけど、いろんな種類のゴミがあるのを再認識。

帰り道ついつい街中のゴミがとっても目につく。
川より街の方がよっぽど汚かった。

今までも同じ道を通っていたのに、
経験と視点で少し違って見える不思議。

7歳娘は何を思ったかなー。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?