見出し画像

子ども食堂へ「ママの休食のお弁当」の寄付をはじめました

こんにちは。ママの休食を運営する株式会社MYPLATEの代表のしきです。この度、弊社は、子ども食堂へ1食6品付きのお弁当を寄付する取り組みを開始しましたので、ご報告します!
※プレスリリースの投稿はこちらをご参照ください。

わせだ子ども食堂アドバイザーの寺沢美紗さんとの出会い

事の発端は、埼玉県三郷市の子ども食堂「わせだ子ども食堂」のアドバイザーを務める寺沢美紗さんとの出会い。美紗さんは、シングルマザーで3人のお子さんを育て、防災士としても活動するパワフルな女性です。

初めてお会いした際に、日本の妊産婦の健康課題や、子育て世帯の休養と栄養の課題の課題について語らせていただいたのですが、美紗さん自身も日々「女性が抱える問題」と向き合っている、いわば同志。気づけばあっという間に2時間が経ち、美紗さんからの発案で、素敵な機会を得ることができたのです。

第一弾 第三の居場所「わせだ子ども食堂」

わせだ子ども食堂は、家庭とも学校とも会社とも違うあなたの“第三の居場所”をコンセプトに、月1回の頻度で開催されている三郷市の子ども食堂です。

わせだ子ども食堂は、子どもに食事を与えるだけでなく、お母さんたち親のよりどころになる食堂を目指しています。ママの休食もまた、新しい生命を育み・産み出す性である女性の力になりたい、という想いで立ち上がった宅食ブランドです。だからこそ、私たちにしかできないことがきっとあると信じ、微力ながらご協力させていただきました。

iOS の画像 (61)

わせだ子ども食堂からいただいたご感想

品数も多く野菜もたっぷり使ってしっかり体のことを考えてくれている豪華弁当でした。とても大きなお弁当で「うちの冷凍庫に入るかな~」と嬉しい悲鳴のスタッフと利用者さんでした!こうした活動をしていると今まで知らなかった企業さんやモノ・コトに出会えとても勉強になります。

寄付品「ママの休食のお弁当」のご紹介

今回ご提供させていただいたのは、ママの休食の冷凍弁当6メニューです。

A_ヘルシー豆腐ハンバーグ和風ソースIMG_4130 (1)

画像3

『メニュー名』
・野菜たっぷりチャプチェ
・魚匠えびす 鯖のグリル 塩麹レモン風味
・サーモンソテー グリル野菜を添えて
・国産牛の卵とじ すき焼き風
・ヘルシー豆腐ハンバーグ 和風ソース
・彩り野菜と鶏肉の味噌煮

ママの休食のお弁当の特徴は、なんといっても豊富な食材。管理栄養士が栄養バランスを重視して一からレシピを開発しているため、1食に15種類以上もの食材が含まれています。彩り豊かな食事は栄養バランスがとれている証拠。実際1食あたりに含まれる栄養素は、たんぱく質26g、葉酸237µg、ビタミンD4.5µg、鉄6.4mg、亜鉛3.6mg、塩分2.0g未満です(2022年2月時点の平均値を記載)。

また、調理済みの冷凍弁当なので、レンジで約4~6分温めるだけで簡単に栄養がとれます。また、食べた後はさっと洗ってポイするだけなので洗い物の手間もいりません。

寄付への想い

女性の社会進出に伴い家事分担への意識は変わりつつありますが、料理に関しては、まだまだ女性が担う割合が多いのが現状です。これは、女性が9割を占める弊社にとっては無視できない事実であり、だからこそ、ママに少しでもいいから罪悪感を感じずに一息つける時間を提供したいと考えています。
子ども食堂との取り組みはまだ始まったばかりですが、これからもたくさんのママとご家族の健康を支えるべく、取り組みを通して休養と栄養がとれるお弁当を届けていきたいと思います。


いいなと思ったら応援しよう!