ママ休スタッフ厳選商品 ~人気商品の本音レビュー!~
こんにちは、ママの休食のSNS担当をしております、芹沢です!
今回は、日頃のお弁当を利用しているみなさまのお声や自身でお弁当を食べながら感じたことを交えて、お弁当のおすすめポイントをご紹介します。
お弁当3種類のご紹介
ママの休食の商品は、素材の味を活かすために、化学調味料は使用せず味付けを行うことで「ママの調理の延長でおいしさを実現している」妥協なしの商品ラインナップが自慢となっています!
現在ママの休食では、新商品も含めて全15種類をお弁当をお楽しみいただけますが、今回はその中でも、人気の商品3種類をスタッフが実食して本音レビューご紹介していこうと思います!
鶏もも肉の旨照り焼きとドライカレー
芹沢レビュー
こちらの鶏もも肉の旨照り焼きとドライカレーは、ママの休食の中でも
高い人気を得ている商品となっています。
おいしさの秘訣は、ドライカレーご飯の味付けにあるのではないかと思います。実際に食べてみると、野菜の旨味が感じられて、塩分を抑えても物足りないカレーの旨味が、後に引くようなおいしさを実現しています。ご飯に合わせた主菜の旨照り焼きも、全体の優しい味わいに合わせながら、照り焼きのしっかりした味付けが絶妙で、甘じょっぱくいい香りが広がり食欲をそそります。ヘルシーで味わい深いドライカレーをぜひ一度お試しください!
おすすめの組み合わせ商品
🌽濃厚コク旨とうもろこしスープ
じっくり煮込んだとろっとろの玉ねぎが、とうもろこしの自然な甘みを引き立たせてくれるやさしい味わいのスープ。
手ごね風粗挽きハンバーグ大葉クリームソース
芹沢レビュー
ハンバーグシリーズは、どの種類もご好評いただいている商品となっています!!
その理由は、
① ハンバーグ自体のレベルが高い!
② 食べ応え感があり満足度が高い!
③ 手間のかかるハンバーグを自宅でヘルシーに食べられる!
などなど!実際、お客様からも「ハンバーグの他の種類があってほしい!」とご要望もよせられています。嬉しいかぎりです。
ハンバーグは、ご家庭で食べるにはなかなか作るのに手間がかかったり、外食で食べるものが、味付けが濃かったり、脂っこかったり、おいしいけれど悩みが多い主菜なのです…。
ママの休食では、そんなお客様のお悩みを解決したいと考えられたハンバーグ弁当は、5分程度レンジで温めて食べられる手軽さや、副菜に野菜が一緒に入っているので、食事のバランスが簡単に取れるようになっています。
ハンバーグ自体は、肉肉しくジューシーな仕上がりになっており、ハンバーグの上にかかっている大葉クリームソースが、お肉のコクを引き立てています。おかずとの相性も考えて、国産玄米は食べやすいように玄米と白米をブレンドしているので、ご飯がすすんでしまいます!また、ちょうどご飯と一緒に食べきれる量なので、満足感やお得感もある嬉しい一品となっています!
おすすめの組み合わせ商品
🐷やさしい豚汁
家庭料理の定番である豚汁を、白味噌と米味噌の合わせ味噌としょうゆ麹で仕上げることで、ほんのりとした甘味と上品な旨味がしっかりと味わえる一品に。
濃厚クリーミーなホタテのマカロニグラタン風
芹沢レビュー
お子様にも大人気のこちらの「濃厚クリーミーなホタテのマカロニグラタン風」は、牛乳本来のコクを生かした自然な口当たりのクリームソースを使用しています。併せていただくのは、コーンの入った国産玄米のご飯です。通常は玄米に何も入っていないのですが、この主菜のクリーミーさによく合うようコーンを使用することで、お弁当全体に一体感が感じられ、主菜とのおいしさの相乗効果を生み出しています。主食に野菜を混ぜる工夫は、触感が良くなるので満腹感もありながら、野菜の栄養も一緒に取ることができ一石二鳥ですね。
一緒に入っている副菜の味付けは和風テイストなのですが、主菜のホタテのうま味のあるクリームグラタンにも和の要素を取り入れて作られているので、副菜との相性がとてもいいです。副菜も食事の楽しみの一つとして考えているので、食感や味付け、彩りなどはもちろん全体の塩分バランスを考慮して作られているのがすごいと感じました!
おすすめの組み合わせ商品
🦐海老と押し麦入り和風ミネストローネ
トマトの爽やかな酸味の中に、だしや発酵調味料、海老の旨味がたっぷりと含まれる一品。食物繊維が豊富な押し麦入りなので、食べ応えがあるのもうれしいところ。
日々ママ休を利用してくださる人に
「お母さんやお父さんが子どもを思って作るごはんのように、温かくて愛のあるごはんを提供したい」という開発者の思いが詰まった商品は、葉酸が必要とされる女性のみならず、忙しさで栄養不足の人やダイエットしたいけど、健康でもありたい人など、幅広い社会的問題解決の一助になっていけたら!と思っています。「ママの休食」が多くの人から必要とされる日を目指して、これからも商品の魅力を発信していきますので今後ともよろしくお願いします!
次回は、社内でママの休食を食べている人に直撃インタビューをしたいと思います!男女によって人気の商品が違うのか??また食べ方の工夫やちょい足しおかずなども公開予定。お楽しみに!
🔻ママに栄養と休養を届ける「ママの休食公式サイト」
🔻お得な情報やキャンペーン情報を発信中「ママの休食公式LINE」
🔻最新のお弁当お届けメニュー配信中