![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/72738381/rectangle_large_type_2_7eac92eb6c909bc1f72d4a9bb11a05d0.png?width=1200)
料理=(^.^)=生姜焼き
今晩は、お疲れ様です。
今日は、久しぶりに、自分で料理しました。ずっと体調不良で、中々夕飯の支度が出来ず、弟に作って貰っていましたが、次男が、お母さんの料理が食べたいなんて言うもんで、簡単な生姜焼きにしました。
豚肉は、小麦粉を両面軽くつけて、タレを作ります。タレは、生姜の搾り汁だけを器に入れて、その中に味の素、砂糖少々、オイスターソース、醤油、酒を入れ、味を整えます。フライパンに小麦粉を付けた豚肉を入れ両面を焼き、最後に鍋はだにタレを入れて絡ませたら終了です。
豚肉に小麦粉を付ける事によって、お肉の焼き具合も良く分かり、食べる時柔らかいお肉を食べる事ができるので、普通に焼くより柔らかく出来ます。私の体調が良くなれば普通に作りますが、薬を飲んでいるので、奥歯が痛くて、硬い物が食べれない為、子供が小さい頃良く作ってあげた作り方で今日は作りました。
料理初心者の方や、歯が痛い時はこんなやり方もありなのではないでしょうか?簡単に出来て美味しいし、柔らかく出来ますから、試しに作ってみては如何でしょうか?
簡単ですが、まだ本調子でないので今日は、この辺で終わります。
ご覧頂き有難う御座いました😊