![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/27008230/rectangle_large_type_2_2fa2a0db93315b076d7a349dae3eb011.jpg?width=1200)
甘いもの禁止令でました...(妊娠7ヶ月)
今日は妊婦検診でした。
題名の通り出産まで甘いもの禁止令がでてしまいました。。しかも産まれるまで。
産科の帰りにスタバに行こうと思っていましたが我慢して帰りながら、今の気持ちを書き留めております。
今日は尿検査の尿がなかなかでなかったり、4Dエコーのはずだったのが赤ちゃんが後ろ向きだったので見れなかったり、体重についてお叱りをうけたり、、、でがっくりな検診となりました。
1ヶ月前の検診でも体重が急増加しており、日に日に増加する体重におびえて生活はしていたのですが
・体重増加しすぎ(前回より+2.1kg)
・食後から時間が空いているのに血糖が高め(食後2時間半で100mg/dlだったかな?)
・尿蛋白+
・赤ちゃん大きめ
となってしまいました。
私が通っているクリニックではUSBにエコーの映像を保存頂けます。
USBがあるからかエコーの写真には大きさものっていなく、赤ちゃんも大きめと言われたのですが、看護師さんが誤って早くUSBを抜いてしまったため今日のエコーの映像は見られず。
今回は尿糖は出ていませんでしたが、次回尿糖がでたら検査入院と言われ、妊娠糖尿病になってしまうリスクについて説明を受けました。
妊娠糖尿病とは… 妊娠中に初めて発症した、糖尿病に至ってはいない糖代謝異常の状態のこと。
周りでは聞いたことないけど、8人に1人くらいの確率で妊娠糖尿病になる方がいるみたい。
遺伝的になる方もいるみたいだけど、糖質の多い食生活でもなる人もいるみたいで、私はきっと後者。
私の担当医からは以下を言われました。
・フルーツを含み甘いものは禁止
・たんぱく質の多いものを中心にした食事
・おかずはたくさん食べてもいいけどご飯は少量
・間食はチーズか枝豆か豆腐
これを守れば次回の検診で絶対尿糖でないから、と。
朝のバナナはやめよう。
甘いコーヒーはやめよう。
間食は甘いもの以外にしよう。
まずは次回の検診までの2週間気を付けた生活をしていきます!