生後4ヶ月の生活リズム
早いもので、もうすぐ5ヶ月。
生活リズムもすっかりと身に付いてきた様子。
~6時
睡眠
30分くらい1人遊び
オムツ替え→授乳
7時30頃まで
1人遊び(寝かそうとしても寝ない)
睡眠(30分~1時間半)
8~9時
睡眠もしくは1人遊び
着替え、オムツ替え
9~10時
睡眠(前の睡眠が短い時にすること多め)
離乳食(生後143日目からスタート)
授乳
~12時頃
1人遊び(広い部屋に移動して)
オムツ替え
睡眠(30~1時間半)
13~14時
オムツ替え
授乳
~17時
ゆったりタイム(絵本とか)
買い物とかいったり
睡眠(30分くらい)
オムツ替え→授乳
17~19時
少し遊んでから寝室で1人遊び→睡眠
19時
お風呂
水分補給、授乳
睡眠
~23時
オムツ替え
授乳
睡眠
○睡眠のこと
4月入ってからは睡眠後退で夜中に起きること多め。起きたら①手を握ってあげる②抱っこ③1人にさすを試す。1回目起きたら①ですぐ寝るけど、2回目以降は①は拒否で、②したのに③で1人でしばし遊んだら寝る😌🌃💤
4ヶ月後半にして改善された感じ!
午前中は、寝室連れてったら1人で寝るけど、午後は側にいてよ~で添い寝。
夕方は寝室連れてったら、しばらく1人で遊んだのちお風呂まで寝ること多め。
お風呂後は、起こすまか23時すぎまで起きることなし。
○排泄のこと
💩は、1日1~2回。朝イチの授乳後、静かに出すこと多め。午前中にでてなかったら、エアーチェアに座らせたら、すぐに出る(・・;)
オムツはパンツタイプのSサイズで、背中もれはほとんどなしやけど、変えるときにおへそまで下がってたりあるから、Mに変更予定
○ご飯のこと
授乳間隔は、朝夜は4時間~5時間、日中3時間~4時間。1日6回が大半やけど、たまに5回なったり7回になったり。
1回あたりは6~8分×両方。
5ヶ月なる1週間前から離乳食スタート。10倍がゆ、パクパクと食べてる。
離乳食時にミルク50準備するけど、あまり飲まない。
哺乳瓶で飲むの下手くそで、あまり吸えてない感じ。口があってない!?
○遊びのこと
朝イチは、寝室でうちが何かしらしてること多いから寝室でゴロゴロと。足をもってなめるのにはまってる🤩
午前中、出かけるようがないときは、ジムのなかで遊ぶこと多め。
午後は抱っこかバウンサーが好き。
ブランケットを体にかけると、自分でもって顔にかけて、足でのけるを楽しんでる。
「だるまさん」シリーズの絵本、「いないいないばぁ」の絵本好き。あんまり見たことない絵本、好きじゃない絵本やと全身で拒否・・・
食べ物の絵本なら見たり見なかったり
水の動きみるの好きで、ペットボトルとか水槽みるとよくみてる。
この1ヶ月で、指先も随分と器用になってきた!
5ヶ月は本格的な離乳食始まるし、どんななるかな。
成長が更に楽しみな4ヶ月の記録でした。