見出し画像

一枚引きはタイパ的にどうか。

ここで出来そうな、
双方にとって有益な事・・


カード一枚引き占い。

タロットとルノルマン。
正直一枚引きならタロットのが向いてるかも。

カードは絵柄の可愛さと取っつきやすさを重視して、
使って楽しい、見て楽しいものを選んでいる。


この間知り合いの方に鑑定してもらったもの
ヘキサグラムという展開法
分かりやすく占われてる感も出せて良いという


自分を占うのにここまで広げるのも面倒だし
半年間練習で散々占ってネタがスカスカである。

この時は「人とのつながりを大事に。相棒的な人を探せると良い」
言われた・・・ちょっとずつ頑張る。


これはボイジャータロットで見てもらった時
普通のタロットとはまた違う世界
仕事辞めても頑張れば良い事あるらしい(達成者のカード)


フリーの仕事が上手くいったら
ボイジャータロットで鑑定して下さった占い師さんに師事する事も
考えたい。このタロットも面白いからである。

何よりは、お二方どちらも穏やかで優しい雰囲気だった。
思わず相談したくなる。相談しても良いんだって思える。
占い師は人格者である事も重要なのだ・・きっと。



話は脱線したが、一枚引き。



タロットカードは78枚ある。

その中の一枚を引くためにわざわざ78枚をシャッフルして
毎日・・?

そいつは中々面倒臭いのだ。

大アルカナ(でっかい力を持つ22枚)だけとか
小アルカナ(日常に根差した56枚)だけとか、
そういうのもあるけれど。それもまた大雑把というか。



じゃあどうするのだ。

・・・占いをした後は、ちゃんと順番通りに並べて
ケースに仕舞っている。

それをやめる・・?

そうすれば毎日も苦痛でないのだが。
占い設備も常設して。


でもカード的にはどうなんだろうな・・
折角ぶっ通しで使い続けて仲良くなってきたというのに。
(カードと仲良くなる事は大事)


タロットのむぎ君、ルノルマンのじゃーにゃん(どちらも正式名称)

良いか・・?ごっちゃごちゃになっても・・


相談する。



じゃーにゃんも良いけどさ、僕も見てよ!
ルノルマンカードはカード同士の繋がりをより大事にするから
ここでの活躍の場は少ないかもだけど、いつかやりたいね

僕のスタンプも見てってね!ばずにゃーん☆


いいなと思ったら応援しよう!

みずのマロウ@富山弁LINEスタンプ
これからも良いものを書いて行くために、サポートをお願い致します。頂いた糧は全て創作のために使わせて頂きます。