【インディーゲーム紹介】パリィが教える最高の快感【九日ナインソール】
2024年発売
開発:Red Candle Games
小さな村で生活していた主人公・羿。
その村出身の男の子・軒軒と普通の生活を送っていたが、
彼にはとある目的があった。
村人を生贄に捧げる祭の当日、
羿は祭に使用される装置を破壊し、
本来生贄にされるはずだった軒軒を助け、
一人、村の地下にある施設へと潜り込む。
そこから彼の復讐劇が始まる。
今回紹介するタイトルはメトロイドヴァニアかけるソウルライク、いや、SEKIROライク。
「九日ナインソール」
ざっと概要
探索をしながらアイテムを集め、
少しずつ強化をしたり、道中で新たな技を身に付けながら進行していく、
メトロイドヴァニアがベースとなっている作品ですが、
どちらかというと戦闘が主にメインとなっていて、
敵を問わず戦闘ではパリィを駆使したアクションが求められます。
そしてどの敵も基本的に攻撃力が高く、
普通の敵でも油断しているとすぐにやられてしまう強さとなっていて、
かつボスに関してはひたすらパリィでしのいでしのいで、
ほんの小さな隙に攻撃を打ち込むという、
かなりシビアな死にゲーの要素も取り入れられています。
パリィをするだけでは基本的にダメージは与えられないので、
通常攻撃に加えて主にカウンターに使用する呪符攻撃を活用。
呪符を使うにはパリィをして気を溜める必要があり、
パリィ、気を貯める、呪符という流れがボス戦での基本的な動きとなります。
言葉では簡単に説明できますが、
今作のボスはあまりにも強い…強すぎる!
攻撃力が高めに設定されているので、
数発連続で喰らえばそれだけで即アウトだし、
連続攻撃の応酬もものすごくて、
一体倒すだけでもかなり苦労します。
でも気付いたらある程度の攻撃はさばけるようになっていて、
あ、成長してる…!と感じられる絶妙なボスになっています。
倒すころには回復なんていらなかった、と思えるほど。
ダメージには内傷というものがあり、
パリィのタイミングが外れるとそのままHPが減るのではなく、
内傷という形で仮のダメージのような状態となり、
時間経過によって内傷は通常のHPへと回復。
その後の攻撃をかわし続ければ、
内傷はじわじわと回復していきますが、
更に攻撃をくらうと内傷分は計算されずHPが削られます。
ほんの気持ち程度の猶予となっていますが、
そのほんの少しが勝利につながることも。
なのでひたすらパリィで弾いて攻撃を覚えて、
慣れてきたところで呪符を打ち込む。
失敗しても内傷を受けるだけなので慌てない。
とにかくこれを繰り返して体に叩き込む戦闘となっています。
「ダークソウル」シリーズではレベルという概念があるため、
言えば時間さえかければステータスを底上げして、ある程度楽になりますが、
今作はもはや回復の間すら与えてくれない程の応酬で、
パリィが出来なければ死、というぐらいシビアな設定。
その他にも一応対策としては、
弓矢で攻撃をすることも出来、数は限られていますが種類によっては一瞬相手を怯ませることが出来るので、
その間に回復をすることも可能。
あとはパッシブを装備できる要素もあり、
その中には死んでも生き返る、ダメージを内傷に転化する、など、
これを駆使することである程度戦いやすくすることも。
それでも毎ボス大苦戦を強いられることは確実で、
ひたすら繰り返して体に覚え込ませるしかありません。
勝利した後はもう2度と戦いたくないと思わせられることもしばしば。
でも勝ったときの脳汁ドバドバは他には代えられません。
屈強なボスたちと戦うために探索は欠かせず、
でもその道中には中ボスがいます。
この中ボスもなんかもう…強すぎる!
回復回数や回復量増加。HP上限アップ。
弓矢の強化や経験値、パッシブなど、
必要な素材は中ボスから手に入ることが多いため、
彼らともなんとか戦う必要があります。
そして敵を倒すことで得られる経験値を使用して、
新しいスキルを身に着けることで、
戦いやすく、かつスタイリッシュな戦闘も。
メトロイドヴァニアな探索と、
ソウルライクな戦闘の組み合わせ。
「ホロウナイト」や「ENDER LILIES:Quietus of the Knights」よりも更に手に汗握りたい、
「SEKIRO」のような戦闘を体感したいという人にはぜひオススメです。
そして今作の魅力はゲーム性だけではなく、
ストーリーにもあります。
キャラデザの可愛さに合った、
手書きが印象的なグラフィックの温かみがある中に、
ストーリーに沿った少し重い描写。
中国神話とSFを組み合わせた物語。
時折思い出す羿の過去の記憶と、現在に至るまでの物語。
どうして羿はこの復讐を決めたのか。
なぜ世界はこんな姿になってしまったのか。
各地で復讐を果たしていくにつれて見えていく真実。
ぜひストーリーにも注目して、
物語の結末を見届けてやる!という気持ちで、
難関なボスたちとの戦いに挑んでください。
ただ本当に難しいので、
今作にはストーリーモードもあります。
これを使えば難易度を下げることもできるので、
無理せず、心穏やかな状態で進めてもらえると幸いです。
ちなみに自分は何回かコントローラーを投げそうになりました。
自分の下手さに呆れました。
ストーリー、世界観、探索はどれも高クオリティ、
それに加えてパリーを重視した、
投げ出したくなる時もあるけど中毒性のある戦闘。
ぜひこの物語と、手に汗握る戦い、体感してみてください。
動画でも紹介していますので、
よければこちらもよろしくお願いします!