輪行時の自転車分解と袋詰め
箇条書きで自転車分解と袋詰めを示す。
1.自転車を壁に立てかける。
2.サイコンやライトを外し、デイパックに入れる。ボトルの液体は捨てておき、ボトルホルダーにつけたままにする。
3.輪行袋を広げる。
4.自転車を逆さにして輪行袋の上に置く。(サドルとハンドルで自転車が支えられている)
5.作業用シリコン手袋をする。
6.ディレーラーを動かし、チェーンをアウター・トップの位置にする。
7.リアホイールを外す。リアディレーラーをロー側にする。
8.クイックを外し、リアエンド金具に取り付ける。
9.スプロケットカバーをつける。
10.フロントホイールを外す。
11.クイックを外し、フロント金具に取り付ける。
12.エンド金具を取り付ける。チェーンステイとほぼ平行。
13.自転車をエンド金具とサドルの後ろで立てる。
14.ハンドルは変則メカの反対側に倒す。
15.リアホイールは変則メカのと反対側。スプロケは内側。クランクの位置はタイヤに沿うようにする。
16.フロントホイールは変則メカ側。
17.1本目のホイール用ストラップは、ダウンチューブの位置。ストラップはタイヤとダウンチューブを1回転させてから締める。
18.2本目はサドルのレールの下をくぐらせる。
19.3本目はシートチューブの位置。
20.2本目、3本目をきつく締める。
21.袋をめくって、内側の布(サドルと変速機の位置が書いてある)が見えるようにする。
22.肩掛けストラップはチェーンステイとBBの間につなぐ。ループを作ってそこにストラップを通す。
23.袋を上にあげてきて、袋と袋のストラップの間の隙間に肩掛けストラップを通す。
24.肩掛けストラップのもう片側は袋のもう片側の穴に通す。
25.肩掛けストラップのもう片側をヘッドチューブに通し、固定する。その際に型掛けにちょうど良いように型変えストラップの長さを調節する。
26.DI2のバッテリーを取り外し、デイパックに入れる。
27.エンド金具が倒れていないか、袋の外から触って確認。位置がずれていたら調整する。
28.巾着を絞って完了。