マガジンのカバー画像

面白い記事をゆるく上げていくマガジン

210
スポーツライター/相撲ライター西尾克洋が個人的に面白いと思っているクリエイターの方と共にジャンルレスで面白い記事をゆるく自分のペースで上げていくマガジンです。 コンセプトは「オ…
運営しているクリエイター

2022年12月の記事一覧

『応援の気持ちが裏目に出た夜』

繁忙期。 我が家はいま、繁忙期に見舞われております。 12月、怒涛の忙しさに飲み込まれる私…

リト
2年前
62

『失敗は一発逆転のチャンス』

昨日の記事と関連して。 私はこのnoteを書き始めて、ちょっと不思議な体験を時々するようにな…

リト
2年前
59

『noteで好きなことを書いていたら、なぜかAbemaPrimeに出演していた話』

noteを始めて早9ヶ月。 連続投稿はついに200日。 まあ、そのへんはのちのち振り返るから良い…

リト
2年前
164

小学校2年生の頃、競馬の予想が何故か死ぬほど当たっていた話

子供の頃に最初に興味を示したスポーツは、相撲でした。 千代の富士が嫌いな父に影響される形…

ファッション性より防寒が何より大事ということを中2で学んだ時の話

段々と寒くなってきましたね。 私は福島に住んでいたこともあるんですけど、寒いのが苦手なん…

90年代からの小田急ユーザーが腹痛との闘いに激強な理由

最近ではかなりオープンに語れるようになりましたが、私は非常に腹を下しやすい性質の持ち主で…

『いつも通りです』

うちの上司はウイットに富んでいてとても面白いが 寂しがり屋の一面もある。 その日は上司と先輩、私。の三人のシフトだった。 トップがお休みだったので、部署内にはなんとなくリラックスした空気が漂っている。 この日の上司のお寂しい度は近年まれにみる強さで、聞き上手の先輩男子を捕まえて離さなかった。 (よぉ喋るなぁ、ほんまに) と、私は心の中で悪態をついていたが気のいい先輩は根気よく上司に付き合い話が途切れるようすは無い。 午後になってさすがに喋り過ぎだと自分を顧みたのか、

10年前付き合いのあったシンガーが、ビックリの進化を遂げた話

「昔の知り合い今何やってるか?」の旅は楽しい 日曜日以降、ちょっと体がおかしい。 どうも…