見出し画像

NHKBSプレミアムカフェ「異国と格闘した日本人〜舞踊家 伊藤道郎〜」(2007年)

NHKBSプレミアム『プレミアムカフェ』  選「異国と格闘した日本人〜舞踊家 伊藤道郎〜」(2007年)を視聴した。

東京の神田三崎町で建築家・発明家の伊藤為吉と、高等女学校出身の教育熱心な母(鹿鳴館に出入りしていた)の長男として生まれた伊藤道郎(1893-1961) は、舞台美術家の伊藤熹朔と俳優座主宰の千田是也(千田是也は1936年、今日出海監督・新興映画社の映画『半島の舞姫』で、主演の崔承喜の相手役を務めていた)のお兄さんだが、戦前、ブロードウェイやハリウッドでも活躍したダンサー・振付師である。息子が歌手兼俳優として活躍したジェリー伊藤。

(1)オペラ歌手を目指してベルリンへ留学し、留学先で出会った山田耕筰にすすめられて舞踏家へ転身。

(2)1914年、第1次世界大戦勃発の混乱を逃れて渡英を余儀なくされたロンドン時代は貧窮生活をしていたが、衣類や指輪を質入れして、芸術家などの有名人が集うカフェ・ロワイヤルに足繁く通った。カフェ・ロワイヤルで、ショパンの音楽に合わせてダンス・ソロを踊ったところ、喝采を浴び、ホスト役のドイツ語を話す紳士と親しくなるが、それが当時の英国首相ハーバート・ヘンリー・アスキス(自由党)であった。詩人エズラ・パウンドがその様子を詩に書き留めている。アスキスからは後日手紙とお金が送られることに。カフェ・ロワイヤルでの交友関係をきっかけにして、芸術家のサロンでダンスを踊るチャンスを得、ダルクローズ学院時代に創った作品を披露して、大いに人気を集めた。惑星のホルストも伊藤道郎からインスピレーションを受けて伊藤に捧ぐ『日本組曲』を作曲していた。フェノロサのノートに触発されて日本の能に関心を深めていた詩人エズラ・パウンドやイエーツに、実際の能についての説明を久米民十郎、郡虎彦などとともに行なった。イェイツと共同で能の研究をし、舞踊劇『鷹の井戸』(西洋能)を作り上げ興行的にも大成功を収める。この戯曲の初演は1916年。物語はケルト神話に基づいているが、形式は日本の能、特に夢幻能の影響を受けている。

(3)世界的評価を得て23歳で渡米。日系人として生きたアメリカ時代である。カーネギーホールに自分のスタジオを設け4千名余にダンスを教え、名実ともにアメリカ現代舞踊の先駆者の一人に。そしてブロードウェイで『ミカド』総指揮。テッド・ショーンは伊藤のことを、日本人だがアメリカ現代舞踊の開発者の1人だと言ったそうだし、ジャズダンスのルイジや、モダンダンスのマーサ・グラハムも、伊藤の「ユーリズミクス」に深い影響を受けた。彫刻家のイサム・ノグチは伊藤のスタジオに通い、ブロンズの仮面も創っていて、それが番組で紹介されていた。36歳でNYからハリウッドへ。ロスでも舞踊学校設立。1929年にローズボウルで野外ダンス「光のページェント」、その後パナマウント映画「ブール―」出演。2万人収容の野外劇場「ハリウッドボール」で100名余のダンサーが踊る「プリンス・イゴール」、「美しく青きドナウ」を成功。しかし1941年12月の真珠湾攻撃の翌日に逮捕されて日系人収容所へ。1年9ヶ月後に捕虜交換船で帰国。番組では伊藤道郎のダンスがいくつか再現・復刻された。代表作「ピッチカート」は、その場でじっと足を動かさず、腕と上半身を駆使して踊り、そのシルエットを舞台背景に投影する。シンプルな作品だが、これは凄いものだった。大胆に無駄な動きをカットしている。能とも歌舞伎とも異なる、独自の、しかし明らかに日本的な「切り詰め方」を、伊藤はこの作品で実践している。アルベニスの「タンゴ」はその反対に足の踊り。大作「アンダンテカンタービレ」の復刻もあったが、これはチャイコフスキーの音楽がそのまま絵になったような魅力があった。さらに「越天楽」(近衛文磨の弟である近衛秀麿指揮、2万人の観客)も紹介されていた。番組は、伊藤の社会や政治に対するアクションも詳しく紹介していた。芸術を平和の赤十字との信念でアメリカ大統領に直接会いに行ったこと、大川周明らと共に、日米開戦を阻止するため汎太平洋通商航海会社(パンパシフィック社)を設立し、日米経済提携を実現しようとしていたが、ビジネスの知識も才覚もなく失敗したこと、戦後、東京宝塚劇場がGHQに接収されアーニーパイル劇場となった際もブロードウェイに負けない本場のショーを演出してほしいと依頼され芸術監督として『ミカド』の上演を手掛け大変な評判になったこと、ファッションモデル業の生みの親でもあること、1964 年の東京オリンピック開会式の演出を頼まれ、アテネから東京まで絹の道を通っての陸路による聖火リレーまで企てていたが、開幕直前に亡くなったことなど。

関口紘一さんの連載コラム『「日本のダンスはじまり物語」イトウミチオという舞踊家』は参考になる。


実は90年代にTBSテレビでも宮本亜門が案内役で伊藤道郎のドキュメンタリーが作られたらしくYouTubeで観ることが出来る。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?