
感動の裏側に感動する 〜RIDE ON TIME〜
最近、思い通りに事が進まない。。
しかし、それはきっとそれが自分にとって一番なんだろうと自分に言い聞かせています。
こんばんは。ラーメンManです。
今日は、好きな事の紹介と似てるんですが
自分の思いをお話させて頂きたいと思います。
突然ですが、
僕はジャニーズが好きです。
カッコいいとか、歌がいいとか理由は
色々ありますが、特に好きな点は
多くの人に幸せと感動を与えている
と思うからです。
なぜ、その点が好きなのかと、言いますと、、
それは私の就職活動がきっかけです。
僕は今社会人1年目で、去年就職活動をする上で
「就活の軸」というのを決めました。
それは、「自分の組織で多くの人に、非日常の幸せや感動を届けたい」というものでした。
僕はカッコいい顔でもない、歌も上手くないです。
どんなに大変な事をしてもいいから、裏方として幸せや感動を届け、多くの人を笑顔にしたいと思っていました。具体的には、ホテルや、ブライダルなどの企業を中心に受けていました。
で、色々ありました。笑
第一志望の企業ではありませんでしたが、運とご縁があり今の会社に就職する事が出来ました。
もちろん、感動や幸せを届けるには裏で大変な
努力や、工夫などが行われている事は覚悟している
つもりでした。
しかし、そんな思いは、ある動画を見て甘っちょろ過ぎたなぁと衝撃を受ける事になります。
それは、Netflixで配信されている
RIDE ON TIME
を視聴してからでした。
これは、簡単に言うと、ジャニーズの方々に密着したドキュメンタリー番組です。
私たちは普段、コンサートやテレビの中でしか
ジャニーズの方々を見る事が出来ませんが、
これを見る事で、ライブが始まるまでにどんな事が行われているのか、メンバーの悩み、葛藤、不安、などが全てと言ってもいいほど、動画に収められています。(例えば、KAT-TUNが3人になった際のメンバーの思い。King & Princeのデビュー、結成してから1周年に密着など)
普通に、メンバー同士が喧嘩していたり、怒ったりしているシーンが普通に流れます。
普段はキラキラの笑顔で私たちファンを楽しませてくれている姿からは全く想像もできないものでした。
僕が今日見た回は、関西ジャニーズJrの方々の回でした。関西には「なにわ男子」という7人組のグループが関西ジャニーズJrがあります。
関西ジャニーズJrは、関東のジャニーズJrに比べると、レッスンスタジオが無い、YouTubeなどメディアを使った発信する機会が少ないなど、
どうしても認知度が低く、広めるには苦労してしまいます。
しかし、その認知度をあげようと、ライブでは
先輩が後輩の後ろでバックダンサーをして
魅力的に見せたり、
ドラマやバンドなど個々の仕事を、進んで取り組み、多くの人に関西ジャニーズJrを知ったらもうんだ!!という姿に心を奪われました。
なにわ男子のメンバーには、16、17歳の若いメンバーから、24歳まで幅広い年層のメンバーで構成されています。24歳のメンバーの藤原丈一郎さんは、就職も考えたそうですが、夢を追いかけて、ジャニーズJrを続けていらっしゃいます。周りが就職してる中、自分は関西ジャニーズJrとして、デビュー出来るか分からないという不安に押しつぶされそうになりながら、努力し続けている姿は、本当に応援したいと思えます。
また、なにわ男子のセンターを務める
西畑大吾さんは、
ライブの演目で自分より若い10歳11歳のJr達にも夢を見て欲しいと、ライブのステージに上げて一緒に歌を歌うなど、ただ私たちがコンサートを見ているだけでは気づく事もない、考えや工夫が施されている事に大変感銘を受けました。
きっと、素晴らしい幸せや感動を届けるには
それ以上の苦痛や努力が必要なんだと改めて強く実感しました。
そして、私はなにわ男子が好きになりました!笑
(SnowMan、SixTONES、TravisJapan、Hey!Say!JUMPに続いて5つ目の私が選んだ応援グループです。笑)
そこで、私は考えました。
将来、ジャニーズJrの方々にライブをして頂けるような企画を考えたいと。
もちろん、これは夢であり、今の会社では不可能な事かもしれませんが、いつか、叶えられたらなと思います。
また、ライブにも行ってみたいなと思いました笑
皆様も、Netflixに入会していらっしゃる方が
いればお時間がある時に見ていただけると
ジャニーズファンとしては嬉しいです。
読んで頂き、ありがとうございました。