見出し画像

冬の寒い時期に、なかなか眠れない時の対処法は?

みなさん、こんばんは。 朝晩が冷え込む季節になりましたね。
冷えると、お布団に入ってもなかなか眠りにつけなくなります。

今回はそんな時におすすめの方法を2つ紹介します!


■おすすめ①:「入浴のタイミングを変えてみる」


人によっては、仕事から帰ってきてすぐに入浴する方もいると思いますが、 眠りがなかなか訪れないときは、【就寝の1時間前】を目安に入浴して深層体温を上げると効果的です。
体温が上昇して急激に下がると眠気が生じます。夜の体温が下がり始めるタイミングで一時的に体温を上げることで、身体は元の状態に戻ろうとして体温が急激に低下します。 これにより、入眠しやすくなります。

また、疲れた日や早く眠りたいときは、照明を消して入浴することも効果的です。 今後、入浴のタイミングを見直してみると良いでしょう。


■おすすめ②:「短時間のストレッチ」


適度な運動は日常生活に取り入れていますか?
健康ブームの中で、体力維持やダイエット、筋力アップなどのためにストレッチを取り入れている方も多いのではないでしょうか。 ​​

深部体温のリズムを調整するためには、本来のリズムに合わせて身体を動かし、体温を上げることが重要です。 起床から11時間後(例: 朝6時起床ならば夕方17時)が深部体温が最も高まるタイミングです。 時間に余裕がある方は、この時間に軽い運動(ジョギングなど)を取り入れると良いでしょう。

忙しい方でも、ストレッチだけでも効果的です!
帰宅後の時間帯はお仕事や学校が終わる時間でもあります。長時間は難しいかもしれませんが、ルームウェアに着替えて、短時間でもストレッチをして身体を伸ばしてみてください。

いいなと思ったら応援しよう!