好きなことを見つけることより、たどり着くまでの「好き」を感じる時間
仕事でもプライベートでも思考が働きすぎて考えすぎて、
目の前にいる3歳の娘のように、
好きなものを好き、嬉しい時に喜ぶ、辛い時に悲しむ、、こういうことを感じられなくなっていた自分がいた。
私は変化に向き合うことが好き。
人や想いの変化
自分の価値観の変化
だれかの成長
モノとヒトと出会いで創造される新たな可能性
きっと、、
好きなことを見つけよう、好きな自分を見つけようと頑張りすぎると苦しくなっていた。
好きを見つけるためにどうすべきかを
また、考えてしまっていた。
感じる前に考える。私の癖。
そんな自分を受け入れられたら
むしろ今は愛おしく思える笑
考える前に感じよう。
自分で自分を、感じてあげよう。
そして考えながらも、たまには気まぐれな自分の感情に目を向けてあげよう。
そう思えてきたら、
好きにたどり着くまでに自分がどんな好きを感じているかを知るのが楽しくワクワクしてくる。
この向き合うプロセスを思いっきり感じて味わい尽くせるのが私の好きな自分。
まいこさん https://note.com/sansdistortion
との時間の中で、
きっと前からあったのに、気づいてあげられてないこの感覚に出会えたのかもしれない。
好きに向き合うプロセスはもやもやや葛藤もあるけど、素晴らしい時間だった。
この時間についてはまた改めて詳しく記録に残していきたいと思う。