触媒、カタリスト。それがわたし。
最近、自分自身のインタビューをしていただき、生まれた私をあらわす言葉。
わたしの生き方、やりがいは、
価値観の変化の触媒になること。
触媒=カタリスト。
つまり、関係や化学変化をを促す、促進すること。
めちゃくちゃしっくりきた。
やはり自分で自分と対峙して生み出す言葉と誰かにありのままを聞いていただき生み出される言葉は本質は同じなのに違う。
おもしろい。
この言葉にたどり着けたのは
あずさん!こと河原あずささんのナラティブインタビューを受けさせていただいたからこそ。
(あずさん→ https://note.com/asusync1230)
コーチングで深く深く掘り下げていただき
明確な言語化や可視化のサポートと
貴重なインタビュー動画とプロフィール記事が出来上がる。
自分自身を大切にひとつずつ知れた、このナラティブインタビューのプロセスは、私にとって自分がだれかに届けたい想いや届けるべき人、そしてその先のストーリーが少し垣間見えて、ワクワクした時間でした。
私は改めて、
自分でも他者でも、価値観の変化に向き合うのが好きなんだなって実感しました。
ウエディングプランナー、キャリアコンサルタント、ファシリテーター、コーチング、カウンセラー、人事採用、組織開発、チームビルディング、プロジェクトマネジメント、新規事業、イベント立ち上げ、インタビュアー
これらの、今の私がフリーランスとして活動で関わっていることすべてに共通していることは4つ。
人生に触れる
価値観の変化に寄り添う
自分と向き合うプロセスの創造
場や関係を促す
好きな自分を忘れている人や、自分のいいところもマイナスに捉えてしまっている人に好きを分解してもらって「そういえばこういう自分だった」と思い出してもらって、前向きな自分を取り戻すお手伝いをしていきたい。
そんなとき、SNSで連絡するんではなく、
ふと思い出したときに、会いにこれる、自分や人生や価値観と向き合える空間をつくりたいんです。
だから「あなたのおかみ」。
ひとりでも多くの方の人生に触れたい。
そして変化に寄り添い私にしかできない
触媒になる。
それが、私だからできること。
こう思えた理由がこの記事に詰まってます。
ナラティブインタビューで出来上がった記事
〜価値観の変化の触媒になる「あなたのおかみ」であり続ける〜
↓
https://clear-dentist-817.notion.site/64926def58b043a98aa12d2d4864c844
価値観の変化の触媒になる
あなたのおかみ
桑田まどか