見出し画像

#満月のたなおろし2/12

すこし気持ちが忙しなくすぎた2月の獅子座の満月🌕。せかせかしてるからこそ、遅れてでも振り返りと整理をしよう。




満月にしたこと

ぬいぐるみ🧸の断捨離→寄付
娘が赤ちゃん👶のときは、いろんなところに置いて危険から守ってくれる役割で、どんどん増えていったぬいぐるみ。引越しのときはすべては持っていけないので、ありがとうって伝えながら寄付できるところへ半分ほど郵送した。

自分のためのスープ
気づいたら満月とスープはセットになっていた。


・美容室
娘も短くしたくて。ふたりして短くなりました。

すこし親子読書
本を読む私の上に、がっつり寝ながら娘も絵本を。
ふたりして違う本をそれぞれに読む。
娘がおっきな声で音読するので、わたしもしてみた。なかなか良い。声に出して読むのって、、良い!ぜひ本好きの方はやってみてほしい。理解度が増します。



最近のたなおろし・整理


移住のことやイベント企画など、なんだか新しいことがたくさんで、時間はあるけど気持ちが少し忙しない1か月だった。

デトックスもあまりできてなく、でも意識的に自分のためにご飯をつくることを心がけてはいた。

5年ぶりくらいに、ハーバリウム作りをリスタート。これから、コミュニケーションツールとして、出会いやきっかけの入り口にできたら嬉しいな。

東近江の旅へ。
滋賀の愛知川へ、人に会いにいきつつ、素敵な大人たちが仕事と人生、夢を語るイベントへ参加。

念願のせいろ作りワークショップへ!
せいろについて、職人さんについて、曲物について理解が深まり、せいろ蒸し料理デビューも叶いました。

味噌づくりと対話のイベント
参加者としてファシリテーターとして、深い時間を過ごせました。



振り返ると、ものづくりな1か月。新しい出会いもたくさんで、通りで気持ちも忙しないわけだ!笑
でも、ものすごく充実はしていたと思う。体験で終わらずに、整理してアウトプットしてのこして未来に繋げていこう。


フルムーンに感じたこと

新月の振り返りも満月のたなおろしも、慣れてきたのか、やらねば!みたいな感覚が生まれている。
もともとは、満月や新月など月を暮らしのリズムに取り入れたくて覚えておきたくて始めた。
本末転倒にならないように、今一度、どうして月が気になるのか、取り入れたいのかに向き合っていこう。

忙しない気持ちで迎えた満月は、原点回帰な気持ちになりました。
次の満月は、引越しの頃。どんな満月🌕過ごしてるかな。


#満月
#フルムーン
#たなおろし
#振り返り
#整理
#月のリズム

いいなと思ったら応援しよう!