マガジンのカバー画像

思想・つぶやき

108
日々思いついたことと、頭の整理、アウトプット。 ワクワクのストックとアップデートの場所
運営しているクリエイター

#好きな仕事ではなく好きな自分でいられる仕事を人生に

自分で選択するその本質

自分で選ぶってどういう状態でしょうか? だれかに頼まれたから だれかに任されたから だれか…

立ち止まって自分を満たすこと

立ち止まること 良い?悪い? 私は良い悪いという指標ではなく、 大切なこと と捉えたい。…

だれかと人生を創る仕事で自分が創られている

キャリアコンサルタント ウエディングプランナー インタビュアー ファシリテーター 今携わっ…

自分のために丁寧にこしらえる。そうしたら何が起きるか。

お店にいくこと 空間を楽しむこと お酒と食のマリアージュを味わうこと 美味しいものを食べる…

触媒、カタリスト。それがわたし。

 最近、自分自身のインタビューをしていただき、生まれた私をあらわす言葉。 わたしの生き方…

好きなものを自分のために創り出すその先の価値

プロフィール写真撮影をするにあたり、 準備する時間は、 好き をたくさん選んで決断してカタ…

迎えた誕生日に気づいた。特別なことは自然であること。

 プチ夫婦旅行をしました。 今年の誕生日の過ごし方。 産後4年ぶりくらいに娘抜きでの夫婦旅行。というか、2人で出かけることがほんとうに久しぶり。 旅行の内容は、、 地元の懐かしい飲み屋さんで時間気にせずハシゴして飲み歩き、駅近くの中の上くらいの ビジネスホテル泊まって、 ゆっくりチェックアウトして、 昼過ぎからはゆっくりランチして、 川のほとりを歩きながらひなたぼっこして、 酔いを冷ましながら散歩して、、、終わり! 付き合ってたときには 当たり前だったデートプランが

誕生日近くなると、人生を考えるというあるある

 もうすぐ誕生日。 年末年始や誕生日など、 さぁ気合い入れて一年振り返ろう! ってなるタ…

感じることを娘から学ぶ日々。子育ては個育てだ。

   レイチェル・カーソン著 「センス・オブ・ワンダー」より引用文 ———————————…

自分への贈り物で心地よい毎日を。自分からの贈り物で満ちる人生を。

 自分への贈り物ってしていますか? 形あるものじゃなくても時間や出会いなども 贈り物のひ…

モヤモヤや葛藤、迷いを取り去ることよりも向き合うこと

定期的にモヤモヤする人です。 新しい環境や、新しい学びや出会いがあるとワクワクすると同時…

好きなことを見つけることより、たどり着くまでの「好き」を感じる時間

 仕事でもプライベートでも思考が働きすぎて考えすぎて、 目の前にいる3歳の娘のように、 好…

断捨離や辞めることではなく選択と調整がちょうどいい

やめること 断捨離 最近とてもよく見たり聞いたりする 私もスカッとしたいときは よく断捨離…