makoto @「アツクツブヤク。」習慣家

「習慣家」として活動を行なっております。毎日更新ブログ「アツクツブヤク。」で記事、st…

makoto @「アツクツブヤク。」習慣家

「習慣家」として活動を行なっております。毎日更新ブログ「アツクツブヤク。」で記事、stand.fmにて音声配信を行っております。自分自身を変えられるようビジネスに関することや自身の考え方、感じた事、得た知識のシェアなどを中心に「アツクツブヤ」いています。

マガジン

最近の記事

立てた目標としっかり向き合う

掲げた目標に対して向き合う事、それは自身の描いた進捗を確認する為にもとても重要な事だと言えます。 今の自分の立ち位置がどこにあるのか、それを達成する為にどれだけ動かないといけないのか、今後の動き方にも大きな影響を与える事になります。 なんとなくや感覚だけで目標と向き合うのは私はあまりおすすめしていません。出来た事だけをピックアップするのであれば目標を立てるだけ無駄だと感じます。 どちらかと言うと、自分の進捗が上手く行っていない事に対して今後どのような動きをするのか、また

    • やらない後悔よりもやって失敗から学ぶ

      人は何でも最初からできる人なんておられません。中にはセンスを持ち合わせた方はおられるのだと感じます。しかし、生まれつきにその物事ができる人はおられない事でしょう。 何が言いたいかと申しますと何かをやる前からできないと決めつけて行動をしない事はどれだけの機会損失であるかをまずは自身が理解すべきだと私は感じます。 そもそも失敗をしたいから行動したいと思う方はおられません。しかし、成功を描いて行動するが故に気づかされる事も多くあるのではないかとも感じます。 そこから学びを得て

      • 意外な思いつきが自身に磨きを加える

        様々な物事と向き合う中で、目指していたものと少し違う感覚でもう一つ用意したとして、それが意外にメインになる事があります。 それは様々なジャンルで起こる事であり、自身を客観的に感じるもう1人の自分がそうさせているのだと私は感じています。 例えば、絶対に欲しいと思っていたアイテムが手に入れる事ができなかったものの、それに変わるものを手に入れたとしたら意外とそれが欲しかったアイテムよりも気に入った事であったり、思いもよらないで急遽用意したものを長年愛用したり。 自分の感覚の中

        • 人がどう思うかではなく自分がどう感じるか

          自分以外の人の気持ちを理解する事は言うまでもなく大切な事です。しかし、根本的に自身が理解していない事を人に求めたりする事は私は違和感を感じます。 例えば、自分が普段日頃から行なっている事を他の人にされたら嫌な思いをしたり、不快に感じる人がよくおられます。自分は良いのに相手からされたら嫌だと感じるのは果たして良い事でしょうか。 私は自分がされて嫌な事は、人に対して行う事はしないと心掛けています。自分がされても良い事であれば仮に他の人から受けても嫌な思いはしません。 自分が

        立てた目標としっかり向き合う

        マガジン

        • アツクツブヤク。
          1,409本

        記事

          やらない事を決めるその価値

          どうしても何か行動を起こそうと思うと、何か動かないといけないと言う焦りであったり、何か他の人に置いていかれそうな感覚に陥ったり、それは決して悪いことではありませんが考え方を180度変えてみて「やらない事を決める」と言うのもそれと同じくらい大切な事だと言えます。 例えば、収入を増やしたいと思っていてもそれに伴って支出が多ければあまり意味は成さないと感じます。さらに言えば、質ばかりを求めてなかなか行動に移せないことであったり、それは考えてはいてても行動しているとは言いがたいです

          やらない事を決めるその価値

          努力は時間と共に育て上げるもの

          「努力は必ず報われる」と言う言葉をよく耳にしますが、果たしてそれは正解なのでしょうか? 決して間違っている言葉ではありません。しかし、もっと先を見据えて行動に落とし込む事の方が私は大事だと感じます。 例えば、その努力は自分にとってつらくしんどい事なのかもしれませんが、他の人からするとそれが当たり前だったとしたらどうでしょう?時間が経過するにつれてその差は広がっていくものなのではないでしょうか? 仮にはじめはつらくてしんどい事だったとしても、自身の中でそれが当たり前になれ

          努力は時間と共に育て上げるもの

          整う事を大事できる人になる

          整うというのは身体に対して言うことが多いのかもしれませんが、心技一体と言う言葉があるように身体を整えると言う事は心も伴っていると理解すべきだと感じます。 身体はもちろん心が整えば、自分の人生の時間を豊かに過ごすことができる機会や時間が増えてより良い事を引き寄せるきっかけになる事もあり得るはずです。 整う事は何も身体を整えて心を整えるだけが全てではなく、自分の環境を整える事もその一つだと言えます。要は整理整頓を心掛けたり、生活する環境を整えたりする事も大事なことです。 そ

          整う事を大事できる人になる

          失敗は経験するからこそ価値がある

          失敗は誰もがそうなろうと思ってしないものです。しかし、失敗を招いてしまった際に、その物事を自身の中でどのように捉えるかが失敗する以上に大切な事だと言えます。 私自身も多くの失敗を経験してきました。そんな中もっと過去に大きな失敗をしたのであれば、今の考えに至っていたなら今よりももっと経験値も知識も多く培えていたのかもしれないなと感じる時もあります。 これからも多くの失敗を経験する事だと感じます。失敗をしてしまった際にその後、自身がどのように感じて繰り返さないようにどのように

          失敗は経験するからこそ価値がある

          探究心があれば幅が広がる

          探究心とは、物事の本質に触れようとする気持ちであったり、追求する事で原因を突き止めたり、またそこから新たな知識を得たりする事が可能になったりするものだと感じます。 それはまさに習慣づける事が可能であり、それを自然に継続していける人であれば、常に入ってくる情報を自分の知識として得る事ができる人となります。 私の中でも意識している事をお伝えすると、物事には根拠というものが存在すると思っています。だからこそ、そうなった結果に対して「何故そうなったのか」「その要因はなんだったのか

          小さなクリアが行動する価値を創る

          自身の行動の質を上げる為には、限られた時間の中で計画的にこなせる人でなくてはなりません。なんとなく過ごすのではなく、その限られた時間を自身が描くものに限りなく近いものであればあるほど、質を上げていけるのだと感じます。 行動しないよりは行動したほうが良い。その考え方は多くに人が持ち合わせているものだと感じます。しかし、それが実際に自分の思うように進まないのが現実であり、そこから課題をも見出すことができます。 大切なのは、何かを成し得る為に自分に課せられた小さな目標をクリアし

          小さなクリアが行動する価値を創る

          気持ちの面で負けないメンタル

          自分の中で何があっても平常心に保つ力というのを持つことは簡単な事ではありません。人は様々な感情によって苛立ちを覚えたり、怒りを覚えたりするものです。 しかし、それを自身が思うがままに主張し続けることは決して良いことかと言うと私はそうではないと感じます。 自分の言いたい事を我慢すると言う訳ではなく、感情を剥き出して、自分の事を主張するだけでは理解できない部分が多く存在するからだと感じます。 例えば相手が喧嘩腰になっている言い合いを自分の言いたい事を主張して、それを貫き通す

          気持ちの面で負けないメンタル

          悪いと感じるなら伸び代あり

          自分の中に悪いと感じる事があればあるほど、私は人としてまだまだ成長できるのだと感じています。それを感じない人というのは、悪いと思う事でも自分の利益になる事やメリットだけでその悪い事を行動に起こしてしまう人なのだと感じます。 自身の中で自分がとった行動に対して、悪いと感じる事を理解しているのであれば、そこから人としてまた変われる機会を設ける事ができるものです。 そこからの気づきであったり、より良くする為にどう行動すべきか考えたり、変われる為の機会を得る事ができます。 悪い

          悪いと感じるなら伸び代あり

          素直さと謙虚さが変わると見える世界が変わる

          私の人生の中で大きな変化をもたらせたのは、まさに素直さと謙虚さを意識するところから始まりました。 それは、これまでの自身の考え方を覆すような感覚もあり、自分がみる世界をも変えていきました。 人が学ぶ上であったり、何かを得ようとする心得の中でもっとも大切な習慣だとも言えると感じます。 見え方が変われば、自身の行動も変わります。それは今まで遠いと思っていた目標が、その意識を持つ事で大きく前進する事だってあり得ます。 素直さと謙虚さは持つ事で大きなメリットを発揮します。それ

          素直さと謙虚さが変わると見える世界が変わる

          失敗を繰り返さない為の努力

          失敗というのは、人が学ぶ上で経験すべき事だと言えます。しかし、同じ失敗を繰り返し続けては意味を成しません。だからこそ、失敗を繰り返さない為に努力をすべきです。 では、どのように繰り返さないようにするべきか自身の中で試行錯誤考えて行動に移すべきだと考えます。 例えば、ダイエットを心がけるとすれば、食べたいものを遠ざけたり運動を取り入れたりするものです。そこに対しては我慢をすると言うよりも、意識を変えるべきです。 「何かを食べたい」と思うより、「何かを食べない」と思い方を置

          失敗を繰り返さない為の努力

          逆境に逆らうほど強くなくても大丈夫

          よく言葉で「逆境に逆らう」という言葉を耳にします。時には大切な事なのかもしれません。しかし、基本それを意識しすぎるのもあまり良くないのかなと私は感じています。 日々の質を上げる意味でも、逆境に逆らう事を習慣にすればするほど自分をつらい状況へと自らが歩んでしまう可能性もあるのだと感じます。 もっと普通に、もっと自然に、身を任せるくらいの感覚で、その中で自身の質を上げるように自分のできる事を一歩一歩積み上げる感覚でいる事の方が大事なのです。 できない事を無理に覚えるのではな

          逆境に逆らうほど強くなくても大丈夫

          心の底から想う事で人の想いも見えてくる

          自身が人のことを想う事で人に対しての接し方であったり話し方であったり、それらと言うのは大きな変化をもたらすものだと私は感じています。 それが深ければ深いほど、人の心を理解する事ができるようになったりもするのではないでしょうか。 例えば、人の話に耳を傾ける行動ひとつとってもその姿勢が変わったり、人から話を聞こうとしたり吸収しようとしたりするものです。 逆に言えば人の気持ちを理解しようと心得るのであれば、自身自らが心の底から人を想う事が重要となってきます。 人の気持ちを理

          心の底から想う事で人の想いも見えてくる