見出し画像

意外と知られていないキンドルの2つ目の印税。

中山マコトです。
今日はkindle出版についてです。

kindleで出版すると、ダウンロードされた数に応じて著者には
印税が支払われます。

仮に本の売価が1000円だとすると、基本、70%分=700円が入ります。

35%設定もあるんですが、これは無視してください。
基本、70%です。

なので仮に50冊売れたら、35000円が入るわけですね。

100冊なら70000円、1000冊なら700000円です。

結構な金額ですよね?
夢も広がるって~もんです。

が、これが実に難しい。
もちろん絶対に無理という訳では無いですが、かなり難しい。

ですが、チャレンジしてみて欲しいとは思いますよ。

でね、
実はkindleにはもう一つ、違う切り口の印税(のようなもの)があるんです。

それは、
読まれたページ数でカウントされる印税です。

例えばあなたがkindleで本を出し、その総ページ数が100頁だとします。

で、その本を買った人が最後のページまで読んでくれた・・・・と。

すると100頁✖0.5円。
一冊当たり50円が入ります。

これも50冊なら2500円、100冊なら5000円。
1000冊なら5万円です。

これも結構大きいですよね。

kindleを出した場合、スタート時に無料読み放題キャンペーンをやることが多いんですが、普通は「無料?じゃ印税はゼロじゃん!」となって渋る著者さんも多いんですが、実はこの「ページ数印税」があるからこそ、無料読み放題が成立するわけです。

僕はこの印税システムを双子の印税と呼んでいますが、この印税を成立させるためには何よりも大事なことがあります。

それは最後まで読んでもらえる内容を書く事。

kindleでは結構多いんですが、とても最後まで読めたもんじゃない!という本も多いです。

ある意味、ダウンロードそのものは内容に関わらず、してはもらえるかもしれませんが、ページ数印税は読んでもらわなければ成り立ちません。

ま、これを狙って、おまけ(特典)を最後のページにもってくるとか、ページを稼ぐために文字を大きくしたり空白頁を挟んだりという、姑息な手段を講じる輩もいます。

が、それは自分の評判を落とすことでしかなく、次には繋がらないことなので、あなたは絶対にやってはいけませんよ。

要は大事なことは、タイトル、カバーをしっかりと考え、もちろんそれ以前にテーマが重要なのは当然として、読んでくれる人が興味を持って最後まで読み切ってくれる原稿を書くこと。

その結果として、正しいカタチで双子の印税を受け取る。
その心がけを持ってくださいね。

おしまい。

今日も読んでいただき、ありがとうございます。

まだまだこれからも書いていこうと思いますので、ぜひまた読んでください。
明日もお待ちしています。

スキ・コメント・フォローなど頂けると俄然、喜びます。
フォローは100%お返しするつもりです。

さて、あなたも、出版にチャレンジしてみませんか?

もし興味があるなら、中山マコトが無料相談やっています。
どんな内容でもOK。
ざっくばらんにお話してみませんか?
ご相談はこちらから。
https://17auto.biz/makotonakayama/registp.php?sno=227

中山マコトプロフィール。
https://note.com/makotonakayama/n/nae07da271ea6

いいなと思ったら応援しよう!