見出し画像

スマートグラスで「働く」のウェルビーイング(幸福度)は高まるのか?

「ウェルビーイング」(well-being)とは、身体的・精神的・社会的に良好な状態にあることを意味する概念で、「幸福」と翻訳されることも多い言葉です。世界保健機関(WHO)憲章の前文では、「健康とは、病気ではないとか、弱っていないということではなく、肉体的にも、精神的にも、そして社会的にも、すべてが満たされた状態(well-being)にあることをいいます(日本WHO協会:訳)」とされています。

https://jinjibu.jp/keyword/detl/885/
AI秘書も今後当たり前になるんだろうな。


「働く」を軸に、ウェルビーイングの構成要素
身体的、精神的、社会的、をパッと思いつく点を考えてみました。

◎ 身体的なポイント

目線の高さを自由に変えられるので、腕や肩の疲れが軽減される可能性がある。健康維持のためにジムなどでyoutubeなどを視聴しながら気分を高めて運動を継続できる可能性がある。

◎精神的なポイント

作業環境を広げることが出来る。
例えば、カフェで仕事をしていてもディスプレイの大きさに縛られなくなる、場所に縛られない働き方は、ストレス軽減につながる可能性がある。

◎社会的なポイント

結果的に、作業効率が向上することで、社内外の評価UPまた時間を効率的に使えるため、自己研鑽や自分の興味ある分野への投資など。総合的な視点で働き方の社会的幸福度は高まる可能性がある。

仕事の効率面以外でもっと新しい視点はないだろうか?


ChatGPTに幸福な状態とは何かを聞いてみた。

幸福な状態は人によって異なる場合がありますが、一般的には以下のような要素が含まれることがあります:心理的な満足感:自己受容や自己肯定感、自己成長、自己実現など、自己の価値や能力に対する満足感があります。
意味や目的の感覚:人生に対して意味や目的を感じ、それに向かって進むことができます。
良好な関係:家族や友人、パートナーなどとの健全な関係があり、支え合いや愛情を感じることができます。
健康と安全:身体的な健康状態が良好であり、自身や大切な人々の安全を保つことができます。
充実感のある活動:自身の能力や興味に合った活動や仕事を通じて、充実感や達成感を得ることができます。
経済的な安定:生活の基本的なニーズを満たすための経済的な安定感があり、経済的な心配が少ない状態です。
ポジティブな感情:喜び、平穏、楽しさ、愛、感謝など、ポジティブな感情を経験することができます。


これらは一般的な要素であり、個人の文化や価値観、人生の状況によっても異なる場合があります。幸福な状態は人それぞれによって定義されるものであり、人生のさまざまな領域でバランスを取りながら追求されるものです。

ChatGPTより

なるほど、幸福度の中には自己肯定感などの面もあるようです。

仕事をするうえで基本となるメンタル面、そこをスマートグラスを使って
心理的な満足感を得ることはできないだろうか?

◆実験の目的

スマートグラスを使って、自己肯定感を高め
「新しい働き方」を見つけられるか?

◆活動の概要および進め方 

仮説としては

大きくひっくるめて、自己肯定感を上げると
働き方=生き方により良い変化が生まれるのではないか?


という視点から考える。

  • スマートグラスをつかった効果的な自己肯定感UPとは何かを探る

  • 瞑想など、メンタル面での活用方法の模索

  • 幸福とは何か?

  • スマートグラスの特異性とは?

  • 実際に使用した時の本当のメリット、デメリットの考察

など、自己肯定感とスマートグラスの可能性を探っていきます。

◆活動や効果の測定方法

視覚を通して自己肯定感を上げる可能性があるものとして

①自分の積み上げを視覚的に確認できる。
②目標の可視化、イメージングを視覚化

が自己肯定感を上げる可能性があると思います。

例えば、スマートグラスは画面サイズを大きく展開できるので
作業スペース外に自分の積み上げや将来の目標となるイメージを可視化することで自己肯定感UP(自己実現なども含め)のサポートができるのではないでしょうか?

パソコン画面以外にプライベートな情報を別窓やイメージで表示できるのであれば?実現できそうです。

カスタマイズできる秘密のディスク環境!!ちょっと面白そう。
ただ自分は全く興味ないですが高層ビルからの眺めとかが背景画像だったとして、目標をもって動けれるだろうか?もっとプライベートな家族や恋人、大切な方からのメッセージなど、自分が本当に大切にしているものは何か?
その深堀りをまず本人が向き合う必要がありそう。
またそれは静止画なのか動画なのか、表示方法は?

こんな感じで背景まで拡張出来たら最高!!

これが実装できるか。また体験してどうかの考察がやってみたいです。

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

また別のアプローチとして
瞑想は自己認識を高め、内観の時間を持つことが出来ます。

個人的に一時期瞑想に取り組んでみたものの、うまく習慣化できませんでした。自然に瞑想を始められるサポートができたら最高です!

観ることによって自分自身を見つめることが出来る。そのような視聴体験による内観は可能なのか。

日々の中で習慣的に瞑想を行うための自動化や動機付け、スマートグラスを使うというひと手間をかけてでも体験したいものとは?このあたりの工夫も色々考えることになりそうです。

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
現状は上記の2点の考察を進めながら、幸福度とは何かを深めていきたいです。そしてまだピントがぼけている【新しい働き方】というイメージをもっと解像度を上げていきたい(ただ2期の時もそうでしたが実験を始めるとすぐに壁にぶち当たると思うので。柔軟に対応していきたいと思います。)

活動の報告はツイッターを使って進捗状況と自分の中の気づきを発信していきます。測定方法に関してはもう少し煮詰まってきた段階で数値化できるものが見つかったら測定していきたいと考えてます。

さてどう展開していくかなぁ??????????

いいなと思ったら応援しよう!