![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/133296723/rectangle_large_type_2_52493c48d1895fd8eb661d4b33b2d4d6.jpg?width=1200)
こんなレコードショップに行ってみたい〜Yoyaku record store
フランスのパリにYoyaku Record Storeというレコードショップがあるらしい。
ハウス、テクノなどのダンス系専門で、オンライン通販サイトも運営している。
らしい、というのは勿論行ったことがないからなのだが、
Youtubeで"Yoyaku Instore Session"という店内でのDJプレイのライブ配信で見つけた。
白基調の明るい店内、
整然と並んだレコード棚、
陽の光が入ってくる開放感のある窓側には視聴用のターンテーブルが何台も。
どうしても、ダンス系のクラブミュージックは深夜のショーのイメージがあるけれど、海外だと日中の野外パーティも盛んなようだし、
なかなかどうして在宅ワーク中の昼間に聴くテックハウスだって集中力高めるのに最高。
クラブミュージック系のレコードは、どうしてもレーベルやアーティスト名義だけでは有名どころ以外はなかなか情報不足で、視聴しないと好みの盤が見つけられない。
だから、どうしてもオンラインの通販サイト中心になってしまう。
(テクニークさんのサイトが閉鎖されたのは残念だった)
こんな風に明るい雰囲気でカジュアルに視聴出来るターンテーブルが何台もある、そんな夢のようなレコードショップが近所にあったら、どんなにいいだろう。
そして、店内では有名DJたちのIn Store Sessionが聴ける。
パリなんて行けないなぁ。
東京にブランチ出店しないかな。
でも、東京にオープンしても雰囲気変わってしまって敷居が高くなっちゃうのかな。
5−6年前の動画では、今とは店内の様子が違うので引越した模様。
店の雰囲気は今の方が絶対好みかも。
とりあえず、Youtube公式チャンネルのInStore Sessionの再生リストをノンストップで流しておく。
InStore SessionのDJセレクションもミニマル系のハウス、テックハウスが多めで、そんなところも好みに合っている。
どうもEDM系のイケイケな感じは苦手だし、ハード系のゴリゴリのテクノも最近はちょっとシンドイから。
日本のSatoshi TomiieさんのDJプレイも何本かアップされている。
最新(本note投稿日の6日前)のこのKarla姉さんのプレイもクールだ。
ということで、こんなレコードショップに行ってみたい、ということでパリのど真ん中にあるらしいYoyaku Record Storeさんでした。
パリはまぁ行かないだろうな。
カバー画像はYoyaku Record StoreのFacebook公式ページからお借りしました。
<了>