電子ピアノの処分には困った
20年モノの電子ピアノが自宅にあるんですが、さてこれが困っています。
長男が幼い時に近所の子供向けピアノ教室に通わせていて、
その関係で買ったものです。
YAMAHAのYDP-123というモデルでそれなりによく売れた機種のようです。
多分、買ったのは2004年頃、金沢市内のピアノがたくさん置いてある楽器屋さんで
(楽器屋というかピアノ専門店だったかなぁ、ギターとか置いてなかったから)、
当時おそらく12-3万円くらいしたんじゃないかなぁ。
調べたら定価が15万ちょいしていたから、それくらいだったと思う。
CASIOの電子ピアノもおすすめされて、そちらはもう少し安かったけれど、
YAMAHAのこのモデルの方が本物のピアノのタッチぽくて本格的だったんですよね。
長男に、ということで買ったのはもちろんだったけれど、実は自分が喜んでいたりしたかもしれない。
まだ、コンピュータでDTMをやっていなかったけれど、昔からギターは弾いていたし、楽器は好きだったので、
これでピアノも練習できる
と思ったのは確か。
実際、子供が弾いてる時間より長く弾いていたかもしれない。
金沢から引越しして、ピアノ教室も辞めてしまったから、長男は特にピアノに振り向くこともしなくなり、
そこから2回の引越しにもこのピアノは一緒だった。
子供達が大きくなるにつれて、彼らにも部屋を持たせるために、ピアノは置き場所を転々とした結果、
いつでも弾けるようにコンセントの近くに設置してあるけれど、正直ほとんど弾くことは少なくなった。
この機種はMIDIで演奏できるインターフェースもあるけれど、
今は全部コンピュータ内で完結してしまうので、わざわざこのピアノを鳴らす必然性もない。
あくまでも楽器として楽しむくらいだけれど、ピアノを優雅に弾きこなせる訳でもない。
そういうことで、今となっては無用の長物になりそうな感じ。
古い電子ピアノは買取してくれるのかなと調べてみると、
電子ピアノ買取は確かにある、それもかなりの業者が広告を掲載している。
島村楽器さんも「電子ピアノ買い取り」と上位に出てきたので、見てみると
「製造から8年を超えたものは買取不可」
と書いてあった。
たった8年か。
こっちは20年だ。
かなり買取としては厳しいということか。
アコースティックのアップライトピアノは古くてもそれなりにメンテナンスして売り買いされている市場がそれなりにあるようだけど、
(タケモトピアノ〜、というCMもありましたね)
それも、今は少子化もあって子供の頃からピアノを習わせる家庭も少なくなっているのかもしれない。
メルカリをのぞいてみる。
「YAMAHA YDP-123」で検索すると、10台以上が売りに出されている。
相場はだいたい15,000円程度、送料別。
まぁ、そんなものか。
粗大ゴミでだすことを考えると御の字なんだろうな。
やはり楽器は粗大ゴミに出すなんてとても考えられない。
まだ全然普通に音は鳴るし、大きな傷もない。
出来れば、次の誰かに使ってもらいたい。
古い電子ピアノも買い取りますという業者もいくつか見てみた。
(もちろん)知らない業者ばかりだから、査定で連絡するのも躊躇するなぁ。。
二束三文で5,000円くらいにもならないんだろうな。
メルカリにでも出してみようかな。
面倒だな。。
それなりに愛着もあるので、
知らないところに売りに出すのも気分が乗らないということで
堂々巡りをしています。
誰か引き取ってくれないかなぁ。。
<了>