
ブラックフライデーのどさくさに紛れて買ったものをリストしていく
いつもはセールを待って買うなんて悠長なことはしないのですが、今年はブラックフライデー前からのセールも含めてどさくさ紛れにエイヤ!と1年分散在してしまったものをリストしていきます。
***
Anker Eufy Securityの防犯カメラ

庭が駐車場になって道路から丸見えになったので、追加でAnker Eufy Securityの防犯カメラを増設
***
どこかの中華製の屋外用人感センサーソーラーライト

そして、これも防犯用に駐車場のポールに人感センサーライトを設置
***
ミルトン・ナシメントのCD2枚

なんとなく聴きたくなってミルトン・ナシメントの名盤を2枚。
amazonで定価よりさらに安くなっていた。
***
北野武監督作品『ソナチネ』Blu-ray

昔の北野武作品はあまり観たことなかったし、配信にも来ていないので。
どれか1本をと考えてこれにした。
***
宇多田ヒカル HIKARU UTADA SCIENCE FICTION TOUR 2024 Blu-ray

さいたまアリーナに観に行ったけれど、アリーナ席最後尾という全く観えないシートだったので悔しいからBlu-rayでアップで観てやる。
***
アルミハンガー20本、ズボンハンガー8本、パット付き洗濯ハンガー3本

主に家事は洗濯担当なので、この辺りが気になる。古いハンガーを処分して入れ替えとか。
***
匠の技っていう爪やすり

なんかね、お気に入りの爪やすりが紛失してしまって。
何故か我が家はみんな爪やすりで爪を研ぐのが好きみたいなのです。
***
中華製の小型電動ドライバー

駐車場リフォームの時にエアコン室外機を一時撤去して再設置したのですが、その時の業者さんが使っていた。ちょっとしたビスも小型電動ドライバーで回すのがなんとも便利そうだったので。
***
MotchaていうブランドのiPadアンチグレアガラスフィルム

iPad Airに光沢ガラスフィルムを貼っていたけれど、こいつがとにかく指紋が付きやすいしギラギラしているので、アンチグレアに貼り替え。これはペーパーライクフィルムではないので指に引っかかりも多分ないはず。
***
UGREEN USB Type-C to USB 3 変換アダプタ

仕事関係ってまだまだUSB-Cになっていないデバイスが多くて。
***
Anker 332 USB-C ハブ (5-in-1) 100W USB PD対応

外出時の持ち歩き(もしくはオフィスに置きっぱでもいいかも)
***
UGREEN M.2 SSD 外付けケース USB4 40Gbps Thunderbolt 3/4 PCIe 4.0x4対応

Macを使っていたくせに、Thunderbolt 4対応の外付けSSDを持っていなかったので。何がいいのか正直分からなくてかなり悩んだがレビューを見てこれにした。ところが納品が来年1月らしい、マジか!!
***
KIOXIA SSD 2TB NVMe M.2 Type 2280 PCIe Gen 4.0×4

で、Thunderbolt 4対応SSDケースに入れるのはコレで。
USB3.2の外付けSSDもKioxiaですこぶる調子よかったので。
***
Dell S2722QC 27インチ 4K モニター IPS非光沢

思い切ってリモートワーク用のディスプレイを買い替えた。FullHDでもいいかなと悩んだが、せっかくMacと繋げるなら4Kだろうと。
今使っているのが7年前に買ったASUSのVXなんちゃら23インチ。
かなり見やすくなるだろう。
***
ジェットウォッシャー Waterpik ウォーターピック WF-21 177ml

これは相方用に。テレビCMでやっていて、「うわぁ!これ欲しい」というんで、ヨイショ。
***
MOTU M4 オーディオインターフェース

Native InstrumentsのAudio 4 DJ初代からやっと買い替え。
特にセールという訳ではなかったけれど、まさにどさくさ紛れ。
本当に1枚薄皮がめくれたような、キリが晴れたような噂通りのクリアさで大満足。
***
AMPHENOL ACPS-GN フォンコネクター 8ヶ

オーディオインターフェースを買い替えたので、ここは1つM4の入出力はちゃんとTRS接続にしようと思って。
ケーブルの在庫が余っていたので、自作用にTRSフォンコネクタを。
これでLR 2チャンネル分のケーブルを2セット作れる。
サウンドハウスで。M4のポイントで事実上0円。
***
CLASSIC PRO DSS010 TRSフォン-TRSフォン デュアルケーブル 1m

ポイントが余っていたので、出来合いの1m TRSフォンケーブルを1セット。
***
makuakeにて、AlphaThetaのChordcat(プロジェクト)

これもどさくさ紛れだなぁ。
Youtuberさんが紹介していたコード進行を生成してくれるシーケンサー兼グルーヴボックスがmakuakeのプロジェクトで出ていたので即ポチ。
まだ残数がかなりあったはずなのに、僕が買った翌日に
「予定の3月納品出来ないくらい反響があったので制限設けます!」てなメールが来て即日完売に。ギリギリセーフ。
***
Ableton Move

これはブラックフライデーセールより少し前で関係ないが時期的に近いので書いとく。
ableton pushより普段使いとして便利。やっぱりスタンドアロンマシンっていいな。
***
Addictive Drum2 の追加ADpakとMIDIpak

セールで久しぶりに音楽系ソフトウェアもいくつか。これは何にしようかかなり悩んだ。
まずはAddictive Drum 2。ver1の時は多用していたけれど、その後ハードウェア機材やモジュラーシンセでDAWLESSブームだったけれど、この機会にまた使ってみようとバージョンアップだけしていたコイツの音源を追加。
***
AKAI MPC プラグイン シンセ「Jura」とエフェクツ「Flavor PRO」

こちらはMPCプラグイン。
JuraはJuno-60クローンのソフトシンセ。いいなぁ。
そして、なんでもLoFiにヨジレさせてくれるエフェクツFlavor Pro。
***
Arturia V Collection X アップデート

V Collection 4からの久々のアップデート。
NI KOMPLETEのシンセ(MassiveやReaktor)なんかとどっちをアップデートしようかと悩んだけれど。
***
うむ、こうやって並べるとかなり散在してしまったのがわかる。
音楽系でも少し収入があれば機材やソフトシンセも経費扱いにできるのだろうか。
しかし、ITサービス企画だと遠いな。
来年の支払いが怖いが、頑張って働こう。
経済回すど。
<了>