見出し画像

登山用腕時計(2)

私は、セイコーの

「プロスペックス ランドトレーサー」

という腕時計を使っています。


参考:


この腕時計を使ってよかったことは、

「季節の移り変わりを感じられる。」

ということです。


「ランドトレーサー」は、太陽電池腕時計です。

太陽電池で発電した電気を蓄電池に充電して、その蓄電池に蓄えられた電気で動きます。

蓄電池の電池残量が3段階の電池マークで表示されます。

夏の間は、電池マークは、レベル3です。

でも、12月ごろになると、太陽の光が弱くなるので、レベル2になってしまいます。

そして、次の年の5月ごろになると、太陽の光がまた、強くなるので、レベル3にもどります。


でも、この冬は、なぜか、レベル3をたもっていました。

この冬は、天気のいい日が多かったのでしょうか。

※「ランドトレーサー」は、10段階で電池残量を確認する機能もあります。



それと、「ランドトレーサー」には、毎日の日の出・日の入り時刻を表示する機能があります。

スマートフォンと同期させると、日の出・日の入り時刻のデータが「ランドトレーサー」に取り込まれて、日の出・日の入り時刻を表示するようになっています。


夏至のころは、日の入り時刻が19:00ぐらいです。

それが冬に向かっていくにつれて、日の入り時刻が早くなっていって、冬至のころは、日の入り時刻が16:30ぐらいになります。

8月半ばごろに、日の入り時刻が18:30ぐらいになると、

「もうすぐ、夏も終わりだな。」

と思い、なんだか、寂しい気持ちになります。


そんな風に、季節の移り変わりが楽しめて、「ランドトレーサー」っていいなと思います。




いいなと思ったら応援しよう!