マガジン

  • AI、プログラム

  • 権利関係

  • 会計学

  • 裁判、登記、行政法

  • 社労士

最近の記事

労働者派遣

派遣元が雇用する労働者を、その雇用関係を維持したまま派遣先の指揮命令を受けて派遣先の労働に従事させることをいう。 ◆労働者派遣法の目的

    • 賃金支払の5原則

      ①通貨で ②直接 ③全額を ④毎月1回以上 ⑤一定の期日に 支払う。 ◆条文 賃金は、通貨で、直接労働者に、その全額を支払わなければならない。 賃金は、毎月1回以上、一定の期日を定めて支払わなければならない。

      • 解雇権濫用法理

        人員整理を行う場合でも、使用者は、 ①人員整理の必要性 ②解雇回避努力 ③被解雇者選定の合理性 ④労働者(労働組合)に対する説明・協議を十分に尽くしたこと を裁判所に対して明らかにしないと、解雇権の濫用として解雇無効と判断される。 ◆この法理の欠点 既に雇用されている労働者には都合がいいが、雇用されていない者の雇用機会を減らすことになる。特に新卒者にとっては不利となる。1997年以前就活組と1998年以降就活組とでは、深刻度が全く異なる。就職氷河期の起源であり原因といえ

        • 市民法の基本原理

          所有権絶対の原則 契約自由の原則 過失責任の原則

        マガジン

        • AI、プログラム
          1本
        • 権利関係
          1本
        • 会計学
          1本
        • 裁判、登記、行政法
          0本
        • 社労士
          3本
        • 投資ノート
          8本

        記事

          定款の認証

          ① 公証役場を決める ② 事前に法務局および公証役場で定款の内容をチェックしてもらう ③ 発起人が公証役場に行く

          定款の認証

          「目的」を決める

          将来行う可能性がある事業も入れておく。 同業種の会社の「目的」を参考にする。 登記をする前に法務局へ相談に行く方法もある。(通常は予約制)

          「目的」を決める

          『一人の力で日経平均を動かせる男の投資哲学』cis(角川書店)を読んでの感想①

          日本市場での運用は難しいと言われる。約30年にも及ぶ低迷期の中で、売りと買いを駆使しながら安定的に利益を出し続けるということ自体に無理があると思えるが、そんな中でもcis氏は大きな利益を手にしてきた。 一体、cis氏は日本株をどのように見ているのか?それが分かるのがp68の以下の記述。 企業の価値を株価が正しく反映していないと考えるよりも、株価こそが答えであり、世の中の総意として適正だとみなされている数字だと考えるほうが正しい。 これは米国株について、バフェット達が語

          『一人の力で日経平均を動かせる男の投資哲学』cis(角川書店)を読んでの感想①

          VALU購入の際の注意点と方針

          先述のように、現在のVALUにはFacebookアカウント凍結というリスクが存在しており、出来高の面から言っても集中保有(投資)には向いていないと考えます。 (自らのアカウント凍結の可能性もゼロではないので、購入金額の増やしすぎにも注意が必要) よって、広く浅く(分散保有)を基本とせざるを得ませんが、コレクションの数を増やしすぎるとウォッチしきれなくなるため、自らの目的や関心の領域をある程度定めた上でVALUを買い足していくという流れになると思います。 コレクションの上限

          VALU購入の際の注意点と方針

          VALU発行主のFacebookアカウント凍結に伴う問題とリスク(運営事務局の回答)

          [お問い合わせ内容] 保有している    氏(Facebook アカウント凍結に伴い VALU 廃止予定)の VALU を買い戻しできるようにしてほしいです。 [回答] ご承知いただいております通り、   氏の Facebook アカウントが凍結し復旧が不可能になったため、VALU にログインができなくなり、VALU の廃止を承りました。 買取に関しまして、すべてのお客様に対して、当社では購入された VALU の買い取りや払い戻しを承っておりません。また、VALU を発行し

          VALU発行主のFacebookアカウント凍結に伴う問題とリスク(運営事務局の回答)

          VALU購入価格の目安

          なるべく1000円以内で購入し、第一の上限をおよそ3000円としています。1VALUあたりに買える限度は1万円です。 VALU購入の資金は、仮想通貨取引の利益や海外株の利益・配当から賄っています。 VALU内で得た仮想通貨や海外の情報を取引に活かし、利益や配当の一部をVALU内に還元する、という流れになります。 購入したVALUは原則として売却しませんが、発行者の撤退に伴う買戻しの際には売却します。大きく値上がりした際にも一部売却する可能性はあります。 なお、一度VAL

          VALU購入価格の目安

          VALU購入の際、何を選定基準にするか?

          経済産業省の資料に次のようなものがあり、7ページに「ブロックチェーン技術活用のユースケース」が示されています。 http://www.meti.go.jp/press/2016/04/20160428003/20160428003-1.pdf この中から気になったワードを抽出してみます。 ・アーティスト向けリワード ・アーティストエクイティ取引 ・土地登記簿の公証 ・アート作品所有権/真贋証明 ・ライドシェアリング ・サプライチェーン ・トラッキング管理 ・マーケットプレ

          VALU購入の際、何を選定基準にするか?