Makoto

PreSales SEをしています。

Makoto

PreSales SEをしています。

最近の記事

Nutanix LCMを使ったHCI環境のライフサイクル管理

はじめにNutanix LCMはご存じでしょうか? オンプレミス環境にあるシステムを運用する上では嫌でも避けて通れないのがFirmwareやOSのバージョンアップで、関連してパッチ適用、ドライバ更新、ハードウェアのメンテナンスとしてのドライバの更新などなど、これらは誰もがやりたくない作業かと思います。1つのメーカーの1つの製品だけ使っていればいくばくか手間は軽減されるのかもしれませんけど、ハードウェアを部分に焦点を当てただけでも複数メーカーのハードウェアを使っているような場合

    • Nutanix環境のVMをSaaSを使ってバックアップ・リストアしてみる その③

      前回の記事では、ABSでバックアップを取るためのジョブの作成を行いました。今回の記事では実際にNutanix環境上の仮想マシンのバックアップとリストアを試してみたいと思います。 その① バックアッププロキシの展開 その② バックアップポリシーの作成 その③ バックアップとリストア バックアップ 前回作ったバックアップジョブですが、手動実行することもできますが、ジョブの実行スケジュールをセットしておきました。毎日16時に実行されるようにスケジュールしていたのですが、ち

      • ESXi環境からHyper-V環境へ仮想マシンを移行してみる

        世の中、ESXiユーザーは非常に多いですが、昨今のBroadcomのドタバタを受けて仮想化環境をESXiではなく、NutanixやHyper-V環境に移行する話が増えているように感じます。また、これを機にパブリッククラウドに移行するケースもかなり多いのではないかと思います。 身近でESXiからHyper-Vに移行しようと思うけど、、、という話をよく聞くので、折角だから移行の検証をしてみようと思い、実際に試した内容を書いていこうと思います。 移行にあたってはバックアップソフトウ

        • PowerProtect DDVEをHyper-V環境にデプロイしてみた

          Dell TechnologiesのDataDomainという製品の仮想アプライアンス版がありますが(これをDataDomain Virtual Editionの略としてDDVEと呼んでいました)、こちらをちょっとテストで使おうと思ったらvSphere上に展開するというのが結構当たり前になっていたのかなと思います。 ただ、昨今vSphere以外のハイパーバイザーを選択する方も増えつつあり、Hyper-V版ってどうなんだろう、と思ったことがきっかけで、ちょっと試してみることにし

          ESXi上からracadmコマンドを使ってiDRACの情報を拾う

          質問を受けたので手元の環境で試した時の備忘録。 ESXiのバージョンは8.0u2 iDRACのFirmwareバージョンは6.10 ESXiがiDRACポートとOS内部から通信できるようにするため、iDRAC Service Moduleをダウンロードしてインストールする ESXiからracadmコマンドを実行できるようにiDRAC Toolをダウンロードしてインストールする 1及び2で取得したファイルをESXi上のデータストアに保管 ESXiにsshでログイン

          ESXi上からracadmコマンドを使ってiDRACの情報を拾う

          Nutanix環境のVMをSaaSを使ってバックアップ・リストアしてみる その②

          前回の記事の続きになります。前回は環境構築として、バックアッププロキシを立ててNutanix環境とクラウドサービスであるABSとを接続するための設定を行いました。 今回はABS側でバックアップを取るためのジョブの作成を行っていこうと思います。 その① バックアッププロキシの展開 その② バックアップポリシーの作成 その③ バックアップとリストア バックアップ設定 各項目について設定を行っていきます。 以上のような形で非常に簡単にバックアップに必要な設定をすることが

          Nutanix環境のVMをSaaSを使ってバックアップ・リストアしてみる その②

          Nutanix環境のVMをSaaSを使ってバックアップ・リストアしてみる その①

          Dell Technologiesが提供しているSaaSであるAPEX Backup Servicesを使って、Nutanix環境にある仮想マシンのバックアップとリストアのテストをしてみました。vSphere環境やHyper-V環境における仮想マシンのバックアップについては参考となる情報が出ていますが、Nutanix環境については教科書的な情報しかなかったので使ってみて、どんなものかを確かめてみました。 そもそもAPEX Backup Servicesって聞いたこともないし

          Nutanix環境のVMをSaaSを使ってバックアップ・リストアしてみる その①

          Windows Server上でLocal LLMを使ってみた

          はじめに少々調べ物をしていたら、Windows Server上でLocal LLMを簡単に使えるアプリケーションがあることがわかったので、実際に試してみました。備忘録もかねて、以下に手順を書いておこうと思います。 環境ハードウェアとOS 仮想マシンになりますが、使っていないWindows Server 2022 Standard Editionが入ったサーバーがあるので、こちらを使うことにしました。 仮想マシンのHWスペックは以下の通りです。 ・CPU 4vCPU ・メモ

          Windows Server上でLocal LLMを使ってみた

          SAAの再認定のため試験を受けてきた

          はじめにnoteで記事を書くのは初めてなのですが、使い勝手の見きわめも含めテスト的に記事を書いてみたいと思います。 何を書こうかと考えてみたのですが、最近やったことを今回はつれづれなるままに書いてみようと思います。 普段は某メーカーの製品を紹介ネタだったり、実機で検証した内容であったりテクニカルな内容をブログでよく書いているので、今後はそういうネタを投稿していこうかなと思います。 AWS Certified Solutions Architect - Associate認

          SAAの再認定のため試験を受けてきた