![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79963782/rectangle_large_type_2_13ec396a39340a2a4cef1fb5c4d3e904.jpeg?width=1200)
滅びの予兆13
YOUTUBE始めました。風間真チャンネルはこちら→https://www.youtube.com/channel/UCSi6XBJoaK2pzgJ_hO0qtXw
昨日6月3日は、かなり大変な事が起きました ロシア関係では何が起きたでしょう
まず国外です。セネガルのサル大統領が、プーチン大統領と会談しました。内容はご存じの通りです。サル大統領が「ロシアのウクライナ侵攻により、ウクライナの食糧輸出ができずにアフリカの市民に食糧危機が起きている」と訴えるとプーチン大統領は「ロシアのせいではない」とか言ったみたいです。(全部あんたのせいぢゃないかっ!)
これを、判りやすく言い換えてみましょうね👆 サル大統領「あんたが戦争始めたから、アフリカの市民まで食料が足りなくなったぢゃないかっ!どうしてくれるんだっ!」 プーチン大統領「ロシアのせいではない。だから何の責任も持たない」
これを、もっと判りやすく、そして短く言ってみましょうね👆 サル大統領「ご飯くださいっ!」 プーチン大統領「知ったこっちゃねえよ!」
はい、大統領同志の会談は、以上のようでした(笑)
次に国内です。
ロシアの軍艦が、今年になってから、特にウクライナ侵攻が始まってから、日本周辺にモノスゴイ頻度で出没するようになっている事を、皆さん知っていますか?そもそも北海道周辺の海域には、以前からロシア艦艇がよく出没していたんですが、今年に入ってからまだ半年もたたないのに、今年5カ月の出没回数はすでに昨年1年間の数倍だそうです。
ロシアは、ウクライナ侵攻を始めてみたら、初期戦闘で多数の戦車を、アッという間に壊滅させられてしまったために、戦車を始めとする戦闘車両が不足して、サハリンあたりの基地から、ウラジオストックに向けて、海上輸送しているらしいのです。
でもそれならば北海道の北側を通過すれば最短距離で済むものを、わざわざ南下して津軽海峡を通って運んでいるらしいです。いやあ、不愉快極まりないですね。やることが陰湿です。まるで北海道はロシアのものだと言わんばかりの航行ルートです。その輸送艦、沈めてやりたくなりますね(笑)
ロシア輸送艦撃沈のシュミレーション(あくまで冗談ですよ、冗談(笑))
冗談と仮想の戦闘ですが、これらを沈める手段はいかがしましょうね(笑)。空対艦戦闘ならば、F2に空対艦ミサイルASМ2を積んで打ち込めば、たとえ相手が大型艦であっても、2発ほどで一隻沈められるでしょう👆また、艦対艦戦闘ならばイージス艦からの対艦ミサイルで沈める手もありますが、
私が司令官で、対艦戦闘を任されたら、潜水艦を使います。理由は二つありまして、日本はイージス艦の数が多くないんです。現在稼働中のイージス艦は8隻しかありません。中国や北朝鮮のミサイル警戒もしなくちゃですから、貴重なイージス艦を北方海域に回すことはできれば避けたいからです。
それに対して、日本は実は潜水艦は20隻以上も保有しているんです。数に余裕がありますから、潜水艦1隻を北方海域に回せば、ロシアの海上輸送艦など、5~6隻は楽に沈められるでしょう。万が一のサポートも必要ですから、出撃艦数は2隻とします。1隻は攻撃担当、もう1隻は監視警戒担当、つまりスポッター役ですね。
これが一つ目の理由です。もう一つの理由は、誰に撃たれたか判らなくさせるためです。航空攻撃や海上攻撃では、誰が撃ったのか一目瞭然です。それに対して潜水艦攻撃では、どこの誰がどこから撃ってきたのか、相当の解析能力を持つ艦、例えばイージス艦クラスでないと、判別できません。
ロシアの輸送艦程度に、そんな解析能力があるはずもありませんから、ここはやはり潜水艦攻撃がベストな選択と思われます。攻撃方法はサブロックではなく、オーソドックスに魚雷がよいでしょう。
サブロックは魚雷発射管から発射するミサイルですが、つまり魚雷と同等の体積しかありません。つまり飛ぶための燃料を積むため、その分炸薬量が、少なくなります。同じ1発で仕留めるのであれば、炸薬量の多い魚雷を使うのが、より確実に沈められると思います。
魚雷ならば威力が大きいので、大型輸送船であっても、1発で充分だと思われます。5隻で隊列を組んでいたとしても、一隻の潜水艦で、充分5隻を沈められます。輸送船など鈍重な動きしかできないワケですし、まさかデコイを発射できるワケもありませんから、魚雷の的としては、楽勝な目標です(笑)。
ああっ、たとえ冗談でも、たとえシュミレーションでも、ロシア艦に向けて魚雷撃つのって、楽しいですねっ❣ああっ!撃ちたいっ!撃ちたいっ!💦💦
すみませんっ💦興奮して取り乱しました💦やっぱり人間て、戦うのが好きなんですかね(笑)
今日の「春よ来い」ピアノ独奏再生回数
3108回です。私がYouTubeにアップした演奏動画の中では、群を抜いて多い回数ですが、これはハッキリと羽生選手のおかげです。羽生選手は以前からこの曲で度々エキシビジョンの演技をしてきました。今年2月の北京オリンピックのエキシビジョンもこの曲でした。
私がアップしたのは昨年12月26日。なので割と直後に羽生選手がこの曲で演技してくれたんです。北京オリンピックの最中と直後は、1日に200回とか、スゴイ速さで再生回数が伸びていました。今はぱったりと伸びなくなりましたが(笑)。
ユーミンの名曲ですが、これをピアニスト清塚信也さんが、ピアノ独奏用にアレンジして演奏しているバージョン、この演奏で羽生選手も演技していますが、この譜面で、私も弾いてみました。いい曲ですので、是非皆さん、ご視聴くださいませ(^_-)-☆
YOUTUBE始めました。風間真チャンネルはこちら→https://www.youtube.com/channel/UCSi6XBJoaK2pzgJ_hO0qtXw