![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/169853991/rectangle_large_type_2_fe11ab79b103b9affb9cc4109b4b3e53.jpg?width=1200)
Photo by
spinel3
流れに棹ささず
血液も、地下水脈も、情報も、言葉も、
流れを完全に止めてしまっては詰まってしまう。
時には、「溜め」を作ることが必要な場合もあるかもしれないが、
「溜め」のまま常態化して良いことは一つもない気がする。
常態化した「溜め」は、いつか破裂して崩壊する。
崩壊させること自体が目的であるのなら話は別だが、そうでない限り、
「溜め」は基本的には不自然な状態。
既にある流れに棹ささず、自分のところで止めることなく、
どんどん流していく。
そうすることによって、
自分もまた、その流れの一部として機能していけるようになるだろうから。