第96回 東京インターナショナル・ギフト・ショー秋2023/立体空間囲碁『玉碁』出展の様子 1 Makot(まこっちゃ) 2023年9月7日 17:46 立体空間囲碁『玉碁』、2023年9月5日(キュウゴ=球碁、玉碁の日)より発売開始しました。 第96回 東京インターナショナル・ギフト・ショー秋2023/株式会社ハシートップインのブースにて、発売されたばかりの『玉碁』が素敵なライトアップで展示されていました。 二重構造の正12面体は、影も美しいシルエットを映し出しています。 日本棋院の棋士(鶴山淳志八段、林漢傑八段)にルールを監修して頂きました。 平面だった囲碁が、空間に飛び出していくイメージが描かれていました。碁石が弾き飛ばされちゃって少し激しい🤣 そう、オブジェとして飾ればインテリアにもなりますし、囲碁好きな大人でも子どもと真剣勝負できると思います。自分がどこに打ったか把握するだけでも難しい💦 プラトン立体と呼ばれる正多面体。3次元空間における、すべての面が同一の正多角形で構成されていて、かつ、すべての頂点で接する面の数が等しい凸多面体のことですが、全部で5種類しかありません。その中でも、ひときわ異彩を放っているのがこの正12面体です。 会場のビッグサイト(国際展示場)の外観は、ピラミッドを逆さにしたような形。この形で囲碁が遊べるようにするには、あとどこに線を追加すれば、、、と考え始めてしまった私は変態かもしれない。。。 いいなと思ったら応援しよう! チップで応援する #日本文化 #囲碁 #玉碁 #立体囲碁 #立体空間囲碁 1