春から看護学生の諸君、君たちは誇り高き戦士であることを自覚せよ。
意味わからん始まり方ですみません。四年制大学の看護学科出身のぽんじゅと申します。
これを見てる貴方は恐らく真面目で、春から看護学生になるけど何を用意したらいいんだろう、と不安になっていると思う。
大丈夫、不安になるということは貴方が大学生活に希望や期待を抱けているという事だ。
私は推薦で進学が確定してからずっと、本当にずっと遊び倒していた。アホ。完全にアホだ。でもこれはある意味正しかった。
私の言っていることが正しいか判断してもらう為に、ここに指南書を書き置いておく。是非活用して欲しい。反論や意見があればコメントをいっぱいしてほしい。
1.はじめに質問コーナー
オープンキャンパスなどでよく聞く質問にこんなものがある。
私、文系なんですけど、看護師としてやっていけますかね?
結論として言わせて頂くと何の問題もない。
私は元々文系で、高校三年生の時に慌てて理転した。ただし、文系の方で生物や化学の苦手意識が強いという方は少し厳しい道のりかもしれない。
大体ピンときてると思うが、一回生の基礎で習う解剖生理学はほぼ生物の授業だからである。また、学年が上がると食品衛生学やら薬理学やら化学が関わってくるような授業も受講しなければならない。さらに学年が上がると病気になって健康な状態から変化したものも…考えるとキリがない。
だから、苦手意識があるとかなり辛い大学生活になってしまうので、簡単なものから少しずつ好きになるための努力をした方がいいと思う。
貴方が出来ない自分を嫌いになることだけは全力で回避して欲しい。普通に難しいから周りがレベチなだけだ。私たちは悪くない。
さらに多い質問が
かなり人見知りなんですが、コミュニケーション能力が低すぎて看護師になれないことはありますか?
結論から言うがこれも全く問題ない。
誰だって最初はガチガチに緊張して意味わからんことを言う。私なんてはじめての実習では初日無言すぎて患者さんに心配されたものだ。貴方喋れるの?って。(実話です。)
これは本当にだんだんとマシになっていく。恐らく、慣れやアルバイトなどをすることでコミュニケーションの知識や経験が増えていくからだ。だから心配しなくていい。無理に取り繕わなくても、苦手なら苦手で貴方らしい看護師になればいいのである。
また、もう1つ変わり種の質問として
大学生になったらパソコンを使ってレポートを書きますよね、私まじでパソコン使えないんです!
…現代っ子とは信じられない発言だが、これも一応予防策はお話ししていこうと思う。だが、基本的にはあまり推奨はしないやり方なので覚えられるならWordくらいはマスターしておこう。今後、看護師になって学会とか出る時とか、特に卒論とかやばいで、君。まじで。
やり方は、3つだ。
①スマホのメモ帳にレポートを打ち込む。字数がわからなければ字数カウントアプリが無料であるのでダウンロードしておこう。
②それを全文コピーした後、フリーメールを開き、新規作成でその文章を全て写した上で下書きに保存する。
③大学に無償でコピー機やパソコンが触れる場合はそのフリーメールからパソコンのWordに全文コピペし、印刷をかける。
パソコンが周りの環境に全くない人は最悪友達に貸してもらうか、パソコンを買おう。今後の人生絶対必要になる、確実に。USBさえあればコピー機はコンビニとかにあるから。頑張って!
ここまで書いてきたが、ある程度の不安は解消出来ただろうか?これ以降は前期と後期のアドバイスを書いていこうと思う。
2.入学〜前期
前期は一般教養科目、つまり、学部関わらず全員が必ず取らないと卒業出来ない単位をしっかりと取ることをオススメする。必修ではないので落としても流石に留年になることはないが、今取っとかないと後で必ず辛い思いをする。
例えば、実習があるのに教養を取らなければいけない羽目になったり、四年生で単位が足りず慌てて取らなければ卒業できなかったり。
私の友達は単位がどうしても足りず、卒業のために体育を選択し、22歳(4年生)でバレーしてました。1年生の中に1人で。ワロタ。(体育しか時間割的に無理だったそう。)
後伸ばしにせず、余裕がある今、必ず計算して単位の目処をつけよう。看護学生にとって、計算ミスが人生を狂わすこともあるのだ。
あと、もう1つ。めんどくさいかもしれないけど、絶対にサークルの新歓にいこう。
サークルなんて、そんなパリピばっかりの場所でしょ?私インキャのぼっちなんで行けませんよ…
何を言ってんだ!バカヤロウ!人生一回きり、看護学生の春は1.2年生の時にしか訪れません!なぜならカリキュラムにもよるが、殆どの学校が3年から実習が増える。つまり看護学生がまともにサークルに力を入れられる時間はかなり限られているんだよ!
それに新歓なんて人がゴミのようにいっぱいいるから多少ぼっちで参戦しても全く問題ない。寧ろ話しかけやすくて勧誘して貰えるかもしれないんだぞ。もったいねぇ。
あと、アルバイトの面接なんかも前期のうちにやっておいた方がいい。出来るだけ自分の自由に使えるお金を増やすことは、選択肢も広がるし、今後の学生生活にも繋がる。あと、シビアだけど実習中とか全然バイト出来ないからちょっとずつ貯めておいた方が身のためだ。
実習でめちゃくちゃ疲れてるのに、お金ないから甘いもの食べれないとかそんなの、嫌じゃない?だから、出来るだけコツコツ貯めておこう。
また、看護学生は実習などで長期にわたりシフトに穴を開けてしまう可能性が高い。お店側に迷惑をかけないためにも面接時に看護学生である事は伝えておいた方が無難だと思う。そこで落ちるくらいならそもそも縁がなかったか、ブラックバイトだ。
3.夏休み〜後期
待ちに待った夏休み!先に言っておきます!看護学生のまともな夏休みは一回生しかありません!(2回生も…まぁ…あるかもしれない、大学によっては。)
こら、待て待て、落ち着いて。泣かないで。だから言っただろう、看護学生は戦士だって。常に戦っているんだ、忙しい毎日と学生生活を謳歌したい葛藤とな。
貴方は間違いなく、看護師になる勉強でこれから目が回るほど忙しくなる。
だから、一回生の夏休みは思いっきり遊んでください。金髪にしよ!決まり!(???)アホなこといっぱいしましょう。ピアスも開けとこう。膿まないように気をつけるんだよ!
で、始まった後期。
前期に引き続いて一般教養取るのと、看護演習が始まったら手順とか部位とか…覚えてください、細部まで。それ、国家試験にでるかもよ。馬鹿にできませんよ。
…もしかして、後期で初めてナース服を着る看護学生もいるんじゃないか?
よっしゃ。自撮りしてお父さんとお母さんに見せましょう。お婆ちゃんとお爺ちゃんにも。
そんな感じで過ごしたら充分です。何も心配いらないよ、頑張ってね!
4.実習って…何?
実習、それは己の精神・身体を極限まで高め、看護師としての素質を叩き込んでいくものだ。
…とまぁ、大袈裟に書いたが、ちゃんと出席し、記録物を出しているのであればまず落ちる事はないかと思う。よっぽどイカレた記録物を出さない限りは。(せめて記録用紙に普通の字の大きさで8割は埋めよう、なんとしてでも。)
記録は教授によって、量より質か、質より量か変わってくることもあるので、先輩に質問しておいた方がいい。ただ、最初の実習なら書く練習も兼ねているので、そんなに厳しくは無いと思う。不安なら担当教員に相談しよう。
そして、基本やる気のないわたしが言うのもなんだが、実習は一度きり、貪欲に行動しよう。
見学したいものはしたいと教員と看護師に伝えて、見たり聞いたりした事は記録に残していこう。最初はメモ帳いっぱいになるくらい、見たことや感じたことを書いていこう。いま自分が感じたことを大切にしていくんだ。それが看護師として自分を育てていく肥料になる。どの領域の実習でもそこを大切にして欲しい。いろんな看護師の良いところをメモして、積極的に真似していくのでもいいだろう。実習の中で就職したい病院を探すのも手だと思う。
5.看護学生ってどうなん?
たしかに忙しく、暇はないし、他学部みたいに飲み会ばっかり行って遊び呆けたり、出席せずに単位取れたり、歩く単位って呼ばれる教授もいないし(失礼)、過去問があってもテスト難しいし、ネイルしたり、髪の毛やばい色に染めることも出来ない。窮屈といえばそうだ。
だけど、貴方はこれから看護学を学んでいく上で、看護師っていい仕事だなって感じる場面がいくつかあると思う。その気持ち!そう、それよ!大事にして欲しい!
それでもやっぱりきつい、ハードすぎる、他の学部に行きたい…そう思うなら今すぐ行動しよう!看護師以外でも生きる道はいっぱいある。教員が殆ど看護師であるせいなのか、責任感が強いのか、医療職ガチ勢なんか知らんけど、かなり説教してきたりする人もいるかも知れない。でもその人は私たちの人生の責任を負えない。だから、自分がどこで生きるかは自分で決めて欲しい。
看護師とは素敵な職業であるが、看護師になるだけが人生ではない。看護師を辞めたいと思った時や、限界が来た時には一度休学などの制度も使って、離れてみるのも1つの策かなとは思う。
他に例えるならば、自分が着たい服が似合うとは限らない。それでも着たいからその服を着続けるか、自分に似合う服を着るかは正解はない。どちらを選んでも正解なんだ。
5.おわりに
随分と力説してしまって、長文となってしまった事を許して欲しい。私は看護学生として過ごし、素晴らしい日々を送った反面、他にやりたい事は制約せざるを得なかった。例えばTOEICの勉強、例えば海外留学など、色々とある。
だから自分がしたい事をした上で、看護師として働かずともお金を稼ぐ方法を探して、YouTubeに動画を上げたり、blogを書いたりしている訳だ。
もし貴方が私のことも応援してくれるのであれば、ぜひ動画やこのブログを見て、応援してほしい。頼む、頼みます、是非お願いします。()
それでは貴方にとって、悔いのない、より良い看護学生生活が有らん事を!
YouTube▷https://www.youtube.com/channel/UCVtfwBfBRe89qJMciKjilLg
Instagram▷https://www.instagram.com/pokop17