わからんなりに考えたGOLDとポンド円分析メモ 1/21
注:FX初心者が、自分のスキルアップのために考えた分析のようななにか。
自分が忘れないためのチラシの裏
GOLD
日足
ここからうわ抜けるかどうかの瀬戸際。
赤ラインを超えれば大きく上がるかも。
4時間
これを描いてる間にも赤ラインを試しに行ってる。これまでの(特に昨夜の)動きに比べると急騰に見える。
けど、タッチ前に失速。
抜けてくれれば押し目買いするつもりだったけど、抜ける前だったので見送り。
ダブルトップに見えて仕方ない
明確に天井っぽいのを抜けてからのプルバックを狙いたい。
もしくは落としきったところからの上昇。
ダブルトップを見るならショートを打てばいいのかもだけど、うーん。
どこ見ても今は上昇トレンド中だし、逆張りは怖すぎる。
赤ラインちょっとでも抜ければ多分一回は跳ねるので、それに狩られるのもいや。
なのでわからんところでは手を出さない。
GBPJPY
日足
こっちも色々瀬戸際。
下げ方向か上げ方向かせめぎあってる感じっぽい
方向が見えてから乗るのが無難。
4時間
4時間足でもなんともいえない形。
上昇に転換の初動と言われればそうだし、深めの押し、と言われればそうだし、という感じ。
4hのSMAが乖離してるので4hと日足のSMAの乖離埋め上昇はあるかも。
そこから大きくトレンド転換する?というと微妙なところ。
この辺で揉んで日足SMAのお迎えを待つことも考えられるのでこのあたりでは手を出したくないかなぁ
再度安値を目指してくるとは思うのでその下落を15分足とかで拾う、とかなら行けそう。
レンジなら手を出したくないのが正直なところ。
昨日はゴールドとポン円で小さく小さく利確して+収支。
ポン円は「ここから跳ねるな」というのはわかったうえで、そこまで握るメンタルも、どこまで上がるかを分析する頭も無かったので
ここまでは確実に上がる、ここを抜けたら大きく上がる、その直前で利確。
30pipsほど利確できたので良し。
ゴールドも10pipsほどではあるけどちゃんと利確。
もともと大きく取るつもりのないところを15分足でついて行った感じなので上々。
このメンタルを戻すには成功体験積み上げて、やってきたことは無駄ではない、と認識するしかないので、小さくてもいいからプラスになる、という事実を積み上げるしかない。
目線はあってる、エントリーポイントも大きくハズレてるわけではない。だから大丈夫、という実績を積み上げていくしかない