4月から大学生!

30代後半にして4月から放送大学に全科生として入学することに決まりました😀興味のある、心理教育コースです。

私は、大学を1年半で中退しているので2年次編入になります。

過去に取った単位が少しでも認定されたら嬉しいなと思います。

私は結婚してから今まで10年間、専業主婦で2人の子どもの世話をほぼワンオペでしていました。

下の子が4月からやっと幼稚園に入るので、私も新たな挑戦をはじめることにしました。

大学に入学する理由の1つに、保育士の受験資格がほしいというものがあります。

保育士試験を受けるための受験資格が、「大学に2年以上在学して、62単位以上取得」なので、あと半年足りなかった!

それなら、学童クラブの勤務経験があるから「勤務時間2880時間以上」はどうだ?
あと500時間足りない!

しかも学童クラブの勤務だと認定を受けないといけない😓

大学も仕事も、途中で辞めたことが悔やまれました。どちらもあとちょっとだったのに!
だけどその時の自分にはその選択しかなかったから仕方ない。

そのおかげで、再び学ぶ機会が得られました。

ということで、大学生になることにしました。

すぐにキャパオーバーになる私は、子育てや家事との両立はどうなるのだろう?

楽しみながらやっていきたいと思います🫡

いいなと思ったら応援しよう!