![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/170077441/rectangle_large_type_2_2dea37fbdca0ad2310e3a1fe4e6e0ad7.jpeg?width=1200)
独断と偏見で紹介するアイルランド観光案内③ - Burren National Park
風吹きすさぶ荒涼たる大地、アイルランド。
というイメージをお持ちの方はけっこう多いのではないでしょうか。
そのイメージにピッタリなのがここではないかと(ドニゴールもそんな感じっぽいけど行ったことないので…w)
バレン高原(バレン国立公園)
County Clare. クレア県にあります。
Wild Atlantic Wayのルートから少し内陸部に入り込んだところです。
岩肌が直に覗き、その隙間に申し訳程度に草が生えている、というような光景。
![](https://assets.st-note.com/img/1736857656-o3ge4scVbFdrEWqyLpjSQOAt.jpg?width=1200)
なんでこんなに岩肌が露出しているかというと、大地の上層部の柔らかい土の部分は氷河が流れていくうちにこそぎ取られていったらしいです。
これはアイルランドに限らずブリテン諸島では恐らく多く見られる現象だと思いますが、バレン高原ではその氷河による大規模侵食の跡をわかりやすく見ることができます。
![](https://assets.st-note.com/img/1736859730-cTpgOu3jfA9zy2IQvkinCPWG.jpg?width=1200)
巨人のテーブル
このバレン高原には、アイルランドを象徴する有名なドルメン「巨人のテーブル」が存在します。
![](https://assets.st-note.com/img/1736858196-EKdneOpJqLzt5w41oRmcGag9.jpg?width=1200)
荒涼たる大地に築かれたドルメン、ということでとても印象深い光景です。
ブリテン諸島にはストーンヘンジをはじめとした巨石文化が存在していましたが、その中の一つであったのでしょう。祭壇として使われていたのか、それとも他の目的があって築かれたのか。それはもはや神のみぞ知る。
近辺の光景
Leamenah Castle Ruins
![](https://assets.st-note.com/img/1736860114-OEpXIWJveBNkf5csuhbKZR0G.jpg?width=1200)
巨人のテーブルに行く途中で見かけた建物。
今回ガチで調べてようやく場所がわかりましたw
守安功さん曰く、「ここ幽霊出るらしいよ~」とのことでした。
全く知らずにウキウキしながら写真撮ってました。ハラキリ
道に迷って着いた湖
俺が悪いんじゃない。当時のGoogle Mapの性能がヤバかったんだ。
![](https://assets.st-note.com/img/1736860945-pcqsDBA8gdHb534CeXu2Fomt.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1736860969-EGUiprBsn2J3tyXKquaDWh8d.jpg?width=1200)
そのおかげでこんなきれいな湖にたどり着けたんで結果オーライかなw
空気が澄んでて気持ちのいいところでした。
同行者はデカい犬に絡まれてよだれまみれになってましたが…w
バレン高原へのアクセス
各都市からのルート
バスツアーがゴールウェイから出てたような。恐らくエニスからも出てると思うけどゴールウェイの方が便とか多いんじゃないかな。
車でのアクセスですが、ゴールウェイからは1時間強、エニスからだと30分で到着できるようです。以前もエニスから行ったような記憶があるんですがえらい時間がかかったような。多分Google Mapがまだショボい時代だったからでしょうね。今はきっちり仕事してくれるのでだいじょうぶ!
シャノン空港からも1時間弱ほどのようです。
近隣の観光地
Wild Atlantic Wayでクレア地方を巡る時の大きな魅力の一つは、見どころのある場所がたくさんあるところです。
筆者は一日でシャノン空港(レンタカーゲット) - エニス - バレン高原 - モハーの断崖 - ドゥーリンと廻ることができました。
車で回れる範囲の小さな町もキルフェノーラ(Kilfenora Ceili Bandが有名)やミルタウン・マルベイ(Willie Clancy Summer Schoolのフェスで有名)があります。
個人的にはビーチもある海沿いのスパニッシュ・ポイントもいいなあと。
セッションの盛んなエニスやドゥーリンで宿を取っておくと夜までクレアを満喫できるんじゃないかと思います。
![](https://assets.st-note.com/img/1736862261-GJ9hsxk4Z5jg8wmUFzepRXua.jpg?width=1200)