見出し画像

【10分チャレンジ】自分が無様である事を自覚する以上に自分を変えられる方法があるなら教えて欲しいなって話

先週末、弊社独自プログラムのオフサイト研修に行ってきました。というだけの話なんですが。
プログラムの詳細は書けないし何が起きたか何をやらかしたかなんて顛末を書くのも嫌だし、なんかもうほんとうわーってなっているのですが、受講レポートを出さなきゃならないのでその下書きとしてまずアウトプットしておこうと思います。

◎どうせつくなら賢いリーダーにつきたい
と言ったのはBASARAの浅葱ちゃんだったと思います。リーダーは賢く勇気があり正しい判断ができるに越したことはないのです。が、一人で抱えて間違った方向に突っ走るくらいならば、出来なければ出来ないと助けを求められる方がよいのです。
◎喋れない広報ならいらない
研修の中での自分の役割が広報だったのですが、要らんこと言うわ話さなきゃあかんときに喋らんわで全くもってプロじゃなかった。わたしをクビにしてくれと思うほどいけてなかった。センスない、それに尽きる。かっこ悪くて情けなくて、こんなに無様な自分を見たくなかったです。
◎どう見せるかではなくどう見られるか
この点についてもすごく情けなくてなぁ。わたしは方法論にこだわるし見栄えにもうるさいし、どう見せるかってことにものすごく執着するのだけど、結局そこに意味を見出してもらえるかもらえないか、だし、見出してもらえないことが大半だから、やっぱり自分をどう見られるかに対してきちんとこだわった方がいいのだわ。

てなことを書いていたら、ここ一、二年で一番屈辱的なことを言い渡されたので、半年以内にのし上がってやると上司に宣言しました。
わたし来年の4月にはもっと高みにいます。負けないんじゃなくて、勝つためにがむしゃらにやります。
四十路間近の独身女を舐めてくれるなよ馬鹿野郎どもが後悔しろ泣いて土下座して謝ってこい。ふん。
(どうした)

いいなと思ったら応援しよう!