見出し画像

普段Adobeで制作しますがCanva(無料)でチラシをつくってみた件

どーも!makkiedropsです。グラフィックデザインをしています。よく異業種の事業者さんたちで「Canvaいいよ。」などよく聞きます。確かにスライドは結構いい感じに綺麗に早くできます。共有で制作できるのがいいというのもちらほら聞きます。私ももちろんそういった用途で使ったりします。ちなみにAdobe expressも使います。Adobe expressはAdobeさんが出しているCanvaと同じ感じのものです。私はAdobeコンプリートを契約していて、すでにソフトが入っているので、そちらもよく使います。ちなみに本日の記事のバナーはAdobe expressでつくりました♪最近便利なソフトがどんどんでてきますね。


そしていろいろSNSを見てみるとCanvaから紙への印刷も需要があるようです。ものは試しでチラシを制作してみました。

ソフトを見ていて、一番気になったのはカラー。色の設定がRGB。そもそもCanvaはデジタル制作向けだということで仕方がないのですが。

紙ものをよく制作しているデザイナーさんはとても違和感があるのではないでしょうか?「色ってちゃんと出るの?」「RGB」をイラストレーターで「CMYK」で変換したら数字が正数になっていないけど大丈夫なの?など、不安がいっぱいです。

とりあえず、印刷会社さんでCanvaでの入稿方法を出してくれる(受け入れてくれる)ところを数社検索してその中の一社(今回マヒトデザインさん)で実際印刷してみました。

思ったより綺麗に印刷されました。ありがとうございます!

だいぶデザインは変えていますが、Canvaのテンプレートを使って制作

しかしよくみると写真も少し荒くなった気がします。おそらくcanvaの設定でpdf実際のフラット化にチェックをしたからだと思います。また私がよく使うイラレでの入稿設定では入稿データ画像も1枚ずつ解像度も確認対応しながらしているので仕方がないと思います。またフラット化しない方法だったら文字などクリアに印刷できたのではないかと思います。
とはいえ、いろいろしらべてみるとフラット化をした方が、一番印刷事故(文字化けしなかったり、画像がおかしくなったりなど)おきにくいので
少々粗くなっても大丈夫という方はこちらもお勧めです。

また気になるのは黒(設定は#000000)でやはり刷り上がったものは黒に近い濃いグレーっぽくなりました。(表紙下帯部分)そりゃそうだ。
じつは結構黒って難しいです。実際イラストレーターで制作する場合「スミベタ」や「リッチブラック」がデザインによってCMYKの比率を変えたりします。(これを説明するとかなり長くなるので割愛させていただきます。)

そして、今度は「プリントパック」さんでもCanva制作で印刷してみました。ちなみにWindowsユーザー向け専用アプリをダウンロード(officePrint)をダウンロードしAdobe acrobatで印刷用データに変換し入稿しました。今回はcanva設定の中で「pdfのフラット化」は行いませんでした。(クリアに印刷したい場合は外す方がいいようです。その代わりフォントの確認をしなければいけません。フォントがNGの場合は、Canvaでフォントをかえるか、フラット化を行います。こちらはOKでしたのでそのまま進めました。officePrintを使って変換Adobe acrobatで確認するとCanvaでの確認画像より暗くなり、印刷のカラーに近づいているかと思います。後はそのまま入稿。プリントパックさんがCanvaでの印刷入稿レクチャー動画を出してくれていたので入稿しやすくなっています。

表面
裏面

チラシを作りたいけれど事業を始めたばかりで制作費を安くしたい。年に数回チラシを作りたいけれど、毎回制作費がかかるとかなりきついという方もいらっしゃると思います。結構な頻度でチラシを作る場合正直55,000円は私もきついと感じます。ちなみにわたしにチラシを依頼していただいた場合は制作費は55,000円(税込み)です。

レイアウトもそんなに変わらず、しかしチラシは毎月作ります、載せる写真はきれいなカタログのようなクオリティーまでいらない、そんなに色はこだわらなという方は、Canvaなどで自ら制作するのも一つの手段だと思います。

Youtubeなどで他の方がいろいろレクチャー動画を出してくださっていますし、私自身が行なっているサービスとして
「簡易ソフトでチラシ1枚制作寄り添いパック」というものがあります。
こちらは1ヶ月かけて実際一枚作っていただくので、次はご自身で差し替えなどできるようにレクチャーします。価格は55,000円(税込)です。
オンラインのレッスン付きですのでかなりお得だと思います。
詳しくはこちらにも内容を書いています。

ご興味のある方はDMまたは公式LINEにてご相談くださいね。↓

また公式LINEからでもお問い合わせ可能です⬇︎


もちろん普段から受けているAdobeのillustratorでつくるチラシ制作の受注も大歓迎です!むしろこちらのオーダーを「求ム!」
Adobe信者なのかもしれません~♪なぜAdobeなのかは、別の機会に~。
こんな私に制作してほしい方は、絶賛ご依頼おまちしています♪


いいなと思ったら応援しよう!