水稲日誌 R.6.12.21

年が差し迫ってくると ばたばた
むだばしりが増えて より ばたばたします。

今日 お米の精米に2回も 行きました。出荷用でついたのですが!

何時も 精米所 お米が
散らかって 溢れてます。

多分 やり方が悪い若しくは 慌てて 袋を取りすぎて 残りが 溢れるかも?ですが わたしからすると 溢れた お米 そのままは
ありえません いつも 掃除をしていますが なるべくこぼさないよう 考えて いただきたいです。
 
安く無い物 ですから!

明日 久しぶりに 道の駅に 少しだけ 出荷するつもりでいます。
たまに 顔を出さないと 忘れられそうで 怖いから!

なんとか 在庫を工面して 少しだけ!だせそうです!あとか怖いかもですが!

ひさしぶりに17の田んぼに液肥を巻いてやりました 自家製ですが!
真暗にライトをつけての作業でしたが
 どう効くかを考えると 凄く楽しいです!


いいなと思ったら応援しよう!