![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161241102/rectangle_large_type_2_15511e66dae07a35a33cdbdb8c1a6746.jpeg?width=1200)
石の上にも3年 川の上にも10年(徳島県徳島市)
港区の地域活動の仲間、吉川一郎(74歳)さんから写真を送ってもらいました。吉川さんの故郷である徳島県徳島市の新町川にかかる橋が写っています。いま、どうやら帰省されているようです。
![](https://assets.st-note.com/img/1731164586-JtuUaFzLIKYrf718Qi6eXbwn.jpg?width=1200)
懐かしい風景です。胸にこみあげてくるものがあります。
というのは8年前にこの写真の場所を訪れたことがあるからです。「NPO法人新町川を守る会」の取材です。
新町川は徳島県庁の真横の市街地を横切る吉野川の支流です。
30年前はヘドロまみれで、異臭もひどかったのですが(阿波踊りの期間中は防臭剤をまいていた程)、新町川を守る会が10年かけて甦らせて、観光クルーズ船を走らせるまで綺麗にしました。
会長の中村英雄さんは今年85歳になりますが、現在も川の清掃を行うほか、観光クルーズ船の船長も務めています。まさに生涯現役のお手本。全国に誇れるすごい人です。
![](https://assets.st-note.com/img/1731165777-Pjm3LEsoHyDQUZCO08hYv7zn.jpg?width=1200)
中村さんの右腕だったのが、綿谷(わただに)忠雄さんです。綿谷さんは県庁OBで、退職後「市民に恩返しがしたい」と新町川を守る会に加わりました。
![](https://assets.st-note.com/img/1731166749-h8OySpaMs4emzgFl7EBIkj1D.jpg)
理事長の中村さんは行動力があるアイデアマンですが、事務や交渉の根回しは不得意。そういう意味で役人だった綿谷さんはこれ以上ない補佐役でした。
私が8年前に新町川を守る会を取材した際は裏方として全面的に協力してくれました。重い三脚を持ってくれたり、市民の方々にインタビューの交渉をしてくれたり、眉山の展望台に連れて行ってくれたり…。
実は5年前に再会する予定でしたが、綿谷さんが急に入院されて帰らぬ人となり、叶いませんでした。
新町川を守る会に興味がある方は動画をご覧ください。
この作品は綿谷さんとの共作だと思っています。