
ジャンボかぼちゃ(石川県七尾市)
先週、石川県七尾市の高階地区で地域おこし協力隊をされている高橋雅人さんと2年ぶりに(リアルでは)お会いしました。

髙橋さんはこの地区で栽培している「ジャンボかぼちゃ」のPRを担当しています。


ジャンボかぼちゃは観賞用のため食べられません。地区のおもしろ風物詩として栽培しています。
用途はコミュニティセンターに展示して、住民の方々に見て楽しんでもらうことです。
そのほか、地域の幼稚園などの福祉・公共施設に無料で配布したり、あの有名な老舗旅館「加賀屋」などにも提供しているとのこと。ハロウィンの縁起物として、大人気だそうです。
東京の子どもたちにもジャンボかぼちゃを見せたい!そう思ったので、高橋さんに宅急便で送ってくれないか聞きました。
残念ながら、大きすぎて通常の宅配を利用できないとのことでした。仮に送れても輸送の途中で腐る可能性もあり、お勧めできないようです。そりゃそうですね。
むしろ、ジャンボかぼちゃの種を譲ってもらい、学校で子どもたちと一緒に育てた方がたのしそうです。
